2013年02月20日

姥桜の節句?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

早速ですが 今朝の朝日です (*^_^*)

姥桜の節句?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

まだ昇りきらぬ太陽の陽光が 


雲の間から閃光のように放たれてる!


実際に見たときは めっちゃ綺麗で感動物でした (^O^)/特した気分♪


そんな気持ちのいい朝だったのに


今は 雲がはびこって どんよりな空へ(*´;ェ;`*)うぅ・・・


長男を駅へ送って行く時は -2度でした





さてさて 本題ですが



2月17日の日曜日の事!


お父ちゃんが帰って来たら またまた去年同様


お嬢のリクエストで 


伏見稲荷千本鳥居数えるリベンジに出かける予定でしたが(笑)


生憎 お父ちゃん 出先で泊りとなってしまって帰ってこず!


しゃ~ないんで 日中はこれまたお嬢のリクエストで


橿原のダイアモンドシティーへ!


用事もそこそこで済ませて帰ってからは


ここ数日 またしても不眠に悩むチーやんで


ちょこ1時間半ほど お昼寝 ZZzz..o(uωu*√ ̄ ̄\←炬燵



御寝覚めからは 夕飯にちと企んでた事があるんで


早速準備に取り掛かる事に!


それはと言うと・・・・・・・



はい! 題名にも書いた「桃の節句」ならぬ「姥桜の節句」(爆)


何故に?姥桜?(笑)


へいへい お義母ちゃんと 実家の母と その友達


平均年齢74.6歳なご婦人方を招いて 夕飯です!


姥桜の節句?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


なもんで 名付けて「姥桜の節句」(爆)


夕飯に用意したものは 節句にちなんで


桃?をかたどったかのようなちらし寿司(^O^)

姥桜の節句?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


叔母ちゃんには1合徳利


あとはキビナゴの天ぷらに牡蠣グラタン?


蛤のお吸い物はやめて 豚汁に(笑)




しっかしなんやね!


これくらいの年齢のご婦人方が集まってする会話!ちゅ~~んは


笑いながらのネガティブ発言が多いね(笑)


苦労も 体調の悪い事も 悪い話でもなんでも


自分が一番!!! 


そんなん自慢してもぉ~~てもなぁ~(;¬з¬A


「あんたらまだええやん! わたしなんかこんなんやで!」


ついでにゃ 自分の事はたっかい雲の上まで放りあげて


居てない人様の 悪態三昧( ̄ω ̄;)




けど まぁ そんなでも 憂さ晴らしになったんやったら


良しとしときましょ!



んで ここに居てる母の友達の叔母ちゃんは


パッチワークが得意で 


市や県に品物出品したら 厚労省?まで貰うくらいの腕前!


はい 私にもつい先日 鞄頂きましてん!(*^_^*)

姥桜の節句?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

パッチワークのお花のバックと

姥桜の節句?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


これこれ!これはですね


私の亡くなった祖母が着てた着物の生地で作ってくれたらしいです


すっごく 手が込んでて 時間かかったやろなぁと


感心の一品です (=⌒ー⌒=)


嬉しいなぁ~ おばあちゃんの形見貰えたみたいで!



日頃から そんなに「運」が悪いとは思ってへんけど


このバック持ったら ますます守られてる感が増すやろなぁ


そやけど 普段着にはどう?``σ( ̄^` ̄;) エ~ット…



ヾ(;´▽`A``ハハハハ そのうち着物でも着て


このかばん持って 京都散策にでもでかけましょうかね (。-∀-)ィヒ♪







んで おまけ! したの動画


去年の年末にやってたCMなんやけど


このCM! ムーミン一家が笑顔も見せずに「良かったねぇ~♪」ってやってます


それが 自分的にはめっちゃツボで


年末からこっち! 孫っち1号に叩き込んで(爆)


2人して踊ってます


先日 帰って来てくれた時も しっかり踊りました(爆)


なんて楽しい ばぁばと孫よ!( ̄∀ ̄*)イヒッ







同じカテゴリー(徒然)の記事画像
新年会!? 今頃?
携帯 復活!?
楽しい週末
土曜日は 新年会
またまた古民家カフェでまったり?
折角 再開したし……
同じカテゴリー(徒然)の記事
 新年会!? 今頃? (2017-03-06 15:19)
 携帯 復活!? (2017-02-09 23:11)
 楽しい週末 (2017-02-07 13:27)
 土曜日は 新年会 (2017-01-29 22:03)
 またまた古民家カフェでまったり? (2017-01-22 22:39)
 折角 再開したし…… (2017-01-20 22:23)

Posted by sheep at 14:14│Comments(8)徒然
この記事へのコメント
わぁ~♪♪♪ ちーやんマメやねぇ~(´▽`人)
ご婦人方には良き日になったんじゃない?(*´艸`*)

年末のこのCM…覚えてるけど
ムーミン一家の表情までは見てなかったよ(・´ω`・)


朝焼けのオレンジ…大好物です♪
Posted by teruteru at 2013年02月20日 20:15
久しぶりに嫁と大爆笑したぜ~ぇ。
おおきに~(^^

朝日の写真は綺麗ですね~。
こんな朝日はめったに見れないです。

嫁は着物が好きなんで、二つ目のカバンを見たとき
着物の柄と思ったようです。
二つともデザインの良い鞄ですね。

三人のご婦人方にとっては最高の節句?になったようですね。
Posted by べーやん at 2013年02月20日 22:43
姥桜の節句って(笑)
いずれは 私らも迎えるンやろうね~

ちらしずし 芸術的やん!
可愛い 綺麗 美味しそう と3拍子揃って
素晴らしいーーーっ!

それに手作りのバッグ
お母ちゃんの着物やなんて なんか嬉しいなぁ
持ってるだけでほかほかする~。
Posted by chii at 2013年02月21日 10:28
朝日の写真がすてき!
こんな場面には出会えぬわたしです。


ちらし寿司、桃の木の下の場面ね。
芸術的~。

ご婦人方、レンコンは大丈夫なん?ご自分の歯をしっかりお持ちなのね。
こんな集いを作ってもらって、皆さん嬉しかったと思うよ。
Posted by 夢森猫 at 2013年02月21日 21:58
>teruteruさん
まめですかぁ~( ̄∀ ̄*)イヒッ
桜?の木はお嬢作です
自分で言うのもなんだけど 結構美味しかったんで
多分 喜んで貰えたと思います(=⌒ー⌒=)

ムーミン一家の変わらない表情のまま
「良かったねぇ~」って「ほんまによかったとおもってんかいっ!」
って突っ込みたくなるほどの無表情が ツボりました(爆)
Posted by chiiyan at 2013年02月21日 22:18
>べーやんさん
笑っていただけて 何よりです(*゜ー^*)v
笑う門には どんどん笑ってやって下さい

朝日 本当に綺麗でした!
送れ!って言う長男に感謝せねば!

鞄 いいでしょ! こんなに細かい作業
中々出来るもんじゃございません
本当に 有難い一品ですわ (*^_^*)

3人さん 喜んでくれたんかなぁ?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Posted by chiiyan at 2013年02月21日 22:22
>chiiさん
ええ・・・もちのろんに迎えますがな(笑)
そんときも 今と変わらず 皆で騒ぎましょう(*゜ー^*)v

散し寿し 少々凝ってみました!
見るにはええけど このままだと食べられないんで
食べる時には 思い切ってごちゃまぜでたべましたけどね さすがに!

かばん ほんま嬉しいよぉ~
おばあちゃんが籠ってる感じか!
そやけど 結構厳しいおばあちゃんやったから
なんか 監視されてる気分にもなったりして(^ー^;)
Posted by chiiyan at 2013年02月21日 22:26
>夢森猫さん
朝日 本当に素敵でした(*^_^*)
長男を駅に送って行った帰りに遭遇したんで
急いで帰って カメラに収めました
でも 実際見たより 感動は薄まりますね(ノ∀`;)

母たち うちの義母さんも含め 
皆 家では自分一人でいつも食事してるから
人に作って貰う食事は 嬉しかっただろうとは思いますが

レンコンも作って貰った手前 文句言わずに食べてくれてましたよ!
残ったのも みんなで分けて持って帰ってもらいました(^◇^)
Posted by chiiyan at 2013年02月21日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。