2013年03月30日
ふぅぅ・・・・
なんやろ?
今日はごっつぅ喪失感(-.-;)
ちゅーか 達成感!がわかん
店はご予約頂けてたんで
座敷は賑やかに過ごして頂けてたんやけど
ご予約のお客様以外の
カウンターに座って頂けるお客様が
一人もいませんでしてん( ̄▽ ̄;)
まっ 早い話が
宴会が無かったら
ぼうず!って事ですやん
宴会客様が 神様のようでした(笑)
そやけど ゴルフコンペの後の会席!
ちゅー事もあって
休日に朝からでばってる!って事で
おうちの方に 気もひけるからか?
はたまた お疲れなのか?
思わぬ早くに引けてしまわれたもんで
なんや ごっつぅ手持ち無沙汰な感じになって
おまけに 明日はお父ちゃん 帰ってこられへん言うし(:_;)
さみし〜ぃやんかいさ!
って これくらいでええか?
宴会準備は 何日か前から仕込んで
今朝も6時頃から精出してたんやけど
そこそこ頑張ってたんやけど
なんや そんなもろもろも影響してか
やった!感しません(-.-;)
まっ!
言うてても しゃーないんで
そんな今夜は
早めに寝るとしますわ(^-^;
明日は お嬢と又
桜ドライブにでも行って
リフレッシュしてきますわ(^-^)
今日はごっつぅ喪失感(-.-;)
ちゅーか 達成感!がわかん
店はご予約頂けてたんで
座敷は賑やかに過ごして頂けてたんやけど
ご予約のお客様以外の
カウンターに座って頂けるお客様が
一人もいませんでしてん( ̄▽ ̄;)
まっ 早い話が
宴会が無かったら
ぼうず!って事ですやん
宴会客様が 神様のようでした(笑)
そやけど ゴルフコンペの後の会席!
ちゅー事もあって
休日に朝からでばってる!って事で
おうちの方に 気もひけるからか?
はたまた お疲れなのか?
思わぬ早くに引けてしまわれたもんで
なんや ごっつぅ手持ち無沙汰な感じになって
おまけに 明日はお父ちゃん 帰ってこられへん言うし(:_;)
さみし〜ぃやんかいさ!
って これくらいでええか?
宴会準備は 何日か前から仕込んで
今朝も6時頃から精出してたんやけど
そこそこ頑張ってたんやけど
なんや そんなもろもろも影響してか
やった!感しません(-.-;)
まっ!
言うてても しゃーないんで
そんな今夜は
早めに寝るとしますわ(^-^;
明日は お嬢と又
桜ドライブにでも行って
リフレッシュしてきますわ(^-^)
2013年03月29日
楽し 嬉し 有り難やぁ(^-^)

おはよーございます(^o^)/
ぼちぼちこの辺りの桜も
満開に近づきつつありますね
この週末あたりが
花見時!なんかも?
そやけど肌寒いんで
もうちょっと長持ちしてくれるかな?(^-^)

さてさて
夕べは有り難い事に充実な時間を頂きまして
寝たんが 夜中2時回ってたし
肩の痛みもあって
何度も目が覚めたり・・・って言うのに
朝は 6時頃には目が覚めてしまうって・・・
(-.-;)まっ そうゆうお年頃なんやろね(^-^;
そうそう
今年に入ってから
新規のお客様がちょこちょこ来て下さいます(^-^)
ネット検索で見えて頂けた方々やら
何より有り難いんが
口コミで見えて頂いたと(^-^)
場所的に
本通りに面してない
どっちかって言うと 解りにくいかもわからんとこにあるから
新規のお客さん!って期待しづらいんやけど
「○○さんに聞いて来たんよ」
なんて言うて貰えたら
ほんまに嬉しいですわ(^-^)
続けてきた甲斐あります
その上 常連様方が
相も変わらん店に来て
笑顔で楽しい過ごしてくれてたら
これほど嬉しい事無いですやんねぇ〜♪
たまぁ〜に へこたれる時もあるけど
そんな時間過ごして貰えたら
改めて 頑張ろ!って思わして貰えます(^-^)
贅沢ですやんねぇ(^人^)感謝 感謝
2013年03月28日
そーいえば

うちのお嬢さん(次女)の
14歳の誕生日だったんですが
なんとかその日にお父ちゃんも帰ってこれる!
って言うから
じゃぁ 夜は改めて誕生日祝いしよー(^o^)/
と 以前に
「姥桜の節句」に来て貰った
実家の母と その幼なじみの友達
義母様!
息子も呼んで
ケーキも買ってお祝いしようと
が
夕飯に呼ばれた ばあさま方
「えっ! 今日はなんかあんの?」って
( ̄▽ ̄;)
実家の母も 義母様も
お嬢の誕生日をすっかり忘れてくれてた(-.-;)
私にしちゃー 苦労して産んだ子
まっ! ばば様方
自分が痛い目した訳やないから
そこそこ お年も召してくると
孫の誕生日にまで気は回らんかぁ
の割には
何年かぶりにした手巻き寿司に大喜び!
誰かが 喜んでくれてるんやったら
それでよしとしとこか(^-^;
んん〜〜〜ん
しかし 今夜は暇でしたぁ〜
そやけど どなたかでも
見えて頂けるんやったら
感謝せなあかんなぁ
2013年03月27日
またち ょっと辛いです(-.-;)
去年の8月初頭あたりから
ほぼ3ヶ月患ってた
右肩の痛みが又やってきた(-.-;)
寝返りするんでも痛いんで かなわんなぁ
けど 動くのは動くし 動いてたら
さほど痛みが気になる事もないしで
今朝もゴミ出したその足で 溝掃除に
暫く ほったらかしてた 坂道の枯れ葉掃除と草むしり
どーにか 片付けた(^-^)
そやけど やっぱり いた〓〓〓い(>_<)
とか言いつつも
やっとこ顔見せてくれた燕にニンマリ(^皿^)
やっぱり燕
いつもどおり 帰って来てくれたら 嬉しいなあ♪
ほぼ3ヶ月患ってた
右肩の痛みが又やってきた(-.-;)
寝返りするんでも痛いんで かなわんなぁ
けど 動くのは動くし 動いてたら
さほど痛みが気になる事もないしで
今朝もゴミ出したその足で 溝掃除に
暫く ほったらかしてた 坂道の枯れ葉掃除と草むしり
どーにか 片付けた(^-^)
そやけど やっぱり いた〓〓〓い(>_<)
とか言いつつも
やっとこ顔見せてくれた燕にニンマリ(^皿^)
やっぱり燕
いつもどおり 帰って来てくれたら 嬉しいなあ♪
2013年03月26日
ありゃりゃ私って・・・アホ(^-^;
もう パソコンからの投稿はあきらめて
未だガラケーのまま
携帯投稿で 呟き日記に転じよかと・・・
なんせ お嬢が春休みやし
ひがな一日パソコン占領されてるし (-.-;)
まぁ それはええとして
今日は天気も良かったんで
用事だけ済ませたら
弁当作って 花見でも!
カメラ鞄に入れて いざ出発!
途中 満開に近いしだれ桜
カメラに納めようと 車止めてカメラをスイッチオン
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
電池切れ!の表示( ̄▽ ̄;)
おまけに携帯まで忘れてきたと言う始末(┬┬_┬┬)
ほんま 「アホ!」
としか言いようが・・・・
まっ まだ満開までは少し間がありそうなんで
リベンジ行くとしますわ(^-^;
未だガラケーのまま
携帯投稿で 呟き日記に転じよかと・・・
なんせ お嬢が春休みやし
ひがな一日パソコン占領されてるし (-.-;)
まぁ それはええとして
今日は天気も良かったんで
用事だけ済ませたら
弁当作って 花見でも!
カメラ鞄に入れて いざ出発!
途中 満開に近いしだれ桜
カメラに納めようと 車止めてカメラをスイッチオン
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
電池切れ!の表示( ̄▽ ̄;)
おまけに携帯まで忘れてきたと言う始末(┬┬_┬┬)
ほんま 「アホ!」
としか言いようが・・・・
まっ まだ満開までは少し間がありそうなんで
リベンジ行くとしますわ(^-^;
2013年03月21日
十日も前になりますが。。。
正確には 11日前!3月10日(日)の事から!
9日には店お休み頂いて 朝からは母を病院へ連れて行って
その後は お父ちゃん帰ってくるのを迎えに行き
帰ってお父ちゃんシャワー浴びるの待って
お泊り用意で出発!
9日は とってもええお天気やったんで
私だけバイクで行こかな?なんて思ってたんやけど
天気予報は 次の日無情の雨予報!(´;ω;`)
まぁ高速代も2台分ってのももったいないし
同じところに行くんやから 一緒に行ったらええやん!
昼前頃に出発して 着いたのが14時頃!
はい! どこへ行ったかっていうと
三田に住む長女の家です!
13日に孫っち2号の 満3歳のお誕生日がくるんで
前倒しで 10日の日曜日にみんなでお祝いしようって事で
お父ちゃんも孫っちの為やったら 仕事も休んでしまいます(笑)
じじ馬鹿全開です!って言ってる私も店閉めてるし(^_^;)
着いてすぐに 孫っち二人連れてお散歩!
住宅地は 結構広いんで あっちの公園まで!
ってなると 歩きごたえあります
でも 日頃の運動不足解消には ええ距離です(^-^)

じぃじも孫っちに釣られて こんなことやってますが
大丈夫か!!Σ(⊙▽⊙"!

暫く 公園で遊んだり散歩して帰る事に

帰ってからは 孫っち2号の誕生日プレゼントを買いに!

プリキュアの光るパジャマが欲しかったらしい!
お姉ちゃんもしっかりおねだり!^_^; 靴買わせていただきました
帰ってからは夕飯の用意!
長女が色々考えてくれてて ワインを飲む段取りで
チーズを色々そろえてくれてたり

チーズフォンヂュやら カルパッチョやら!
当然 私も手伝いながら ワインまでにすでにビールを3本も空けたあげく
ワインもしっかり飲んで 眠気に襲われて 早めの就寝と相成りました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
次の日(10日)の昼にはいよいよお誕生会です!
(いや 前の夜でも良かった気がするけど( ̄ω ̄;))
9日には店お休み頂いて 朝からは母を病院へ連れて行って
その後は お父ちゃん帰ってくるのを迎えに行き
帰ってお父ちゃんシャワー浴びるの待って
お泊り用意で出発!
9日は とってもええお天気やったんで
私だけバイクで行こかな?なんて思ってたんやけど
天気予報は 次の日無情の雨予報!(´;ω;`)
まぁ高速代も2台分ってのももったいないし
同じところに行くんやから 一緒に行ったらええやん!
昼前頃に出発して 着いたのが14時頃!
はい! どこへ行ったかっていうと
三田に住む長女の家です!
13日に孫っち2号の 満3歳のお誕生日がくるんで
前倒しで 10日の日曜日にみんなでお祝いしようって事で
お父ちゃんも孫っちの為やったら 仕事も休んでしまいます(笑)
じじ馬鹿全開です!って言ってる私も店閉めてるし(^_^;)
着いてすぐに 孫っち二人連れてお散歩!
住宅地は 結構広いんで あっちの公園まで!
ってなると 歩きごたえあります
でも 日頃の運動不足解消には ええ距離です(^-^)
じぃじも孫っちに釣られて こんなことやってますが
大丈夫か!!Σ(⊙▽⊙"!
暫く 公園で遊んだり散歩して帰る事に
帰ってからは 孫っち2号の誕生日プレゼントを買いに!

プリキュアの光るパジャマが欲しかったらしい!
お姉ちゃんもしっかりおねだり!^_^; 靴買わせていただきました
帰ってからは夕飯の用意!
長女が色々考えてくれてて ワインを飲む段取りで
チーズを色々そろえてくれてたり
チーズフォンヂュやら カルパッチョやら!
当然 私も手伝いながら ワインまでにすでにビールを3本も空けたあげく
ワインもしっかり飲んで 眠気に襲われて 早めの就寝と相成りました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
次の日(10日)の昼にはいよいよお誕生会です!
(いや 前の夜でも良かった気がするけど( ̄ω ̄;))
2013年03月11日
今日で・・・
今日で 震災から丸2年が経ったのですね
未だ見つからぬ行方不明者の方々
進まぬ復興! 心が痛いですが。。。
そんな事思いつつも 何も力になれてない
14時46分に 一人心で黙とうしつつ。。。。。
非力ながらに 中々図太く生きてるちーやんです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
話はいきなり変わりますが・・・・・
WBCオランダ戦!
キューバ戦は 負けはしたものの
かな~~り熱くなった!
んで オランダ戦
頑張ってくれたんは 正直嬉しいんやけど
なんも
そないどっさりいっぺんに点とったらんかって
良かったんちゃうん!
(そんなオランダやけど キューバを下したと言う!)
なんか つい 日頃の阪神戦見てるみたいな思いして
次回は大丈夫か!!! なんて 独り言(;¬з¬A
だから 次回も しっかり応援しまっせ! (*゜ー^*)v
(そんなに野球すきやったんかいっ!)(;¬з¬A
まっ! そんな話はさておいて
前回の続き(=⌒ー⌒=)
えっと・・・ どこまでやったんかいな?( ̄へ ̄lili) ウーム
あぁ そやったそやった!
町家雛めぐりで町家カフェはスルーして
その後もあちこち散策
歩いてると ↑ こんなん売ってます!美味しそうやけど
やっぱりお腹空いてないんで スルー
中には 高取町の薬の歴史館みたいなんもあって
その通路には 春を思わす花々が
高取町 薬歴史館 内部
そのまま 趣のある町家風景の中を歩き進むと
ど~~やら
まるこちゃんが じいちゃんとばあちゃんと
雛めぐりに来てるとのこと
早速記念撮影に!
お雛様を沢山見れて まるこちゃんも嬉しそう(=⌒ー⌒=)
私も いっぱい見れて女の子のお祭りを堪能出来たんで
次へと移動することに!
バイクのもとに戻ると 最初に出会った案内のおじ様!
ど~やら 彼もバイク(ハーレー)に乗ってるようで
暫くバイクの話で盛り上がり「気をつけてぇ~」とお別れ!
さぁ 次は古民家カフェへ! どんなんやろ?
なんでも コーヒーが自家焙煎で美味しいと評判とカ?!
明日香を石舞台の方向へ進み そして役場前まで!
ありました 古民家カフェ「さんぽ」
そこでも やっぱりお腹が空いて無くて
折角ランチ!とも思ったけど
食べられなくても申し訳ないんで
自家製のチーズケーキと コーヒーはブラジルで!
昼食時ってのもあったんで
店主の方とはお話もでけへんかったけど
店内はこんな感じで
役場の方達の憩いの場所的で 寛いでましたよ(*^_^*)
肝心のコーヒーのお味は・・・・・・
濃いめのコーヒーが好きな私的には
ちょいと あっさりすぎましたが
コーヒーの香りを存分に楽しめましたよ(^^)v
さぁ! 当初の目的は果たせたんで帰る事に!
帰りはどのルート?
明日香から 桜井~宇陀へと抜けて
吉野川沿いを走って 帰宅! 14時30分?!
ほぼ100km程の行程だったけど
きんもち良かったぁあ~(嬉●´艸`)⌒♪゚.:。
2013年03月08日
たまたま 雛めぐり(*^_^*)
3月6日(水)の事(*^_^*)
ごっつぅお天気よろしいやん!!!
気持ちも上げ上げなりますやんね
そやから 朝から一通りの家事済ませて
こんな時は開店準備もちゃっちゃと済みます(=⌒ー⌒=)
ゴミ出しした後に 風ちゃん 念のため充電
ええお天気なんやけど 走ったらどうやろ?
まぁ それこそ念のために インナーは着ていこかな?!
時間は10時40分頃 出発!
行くあても無く!ってのも寂しいんで ちと下調べで
奈良は明日香の 古民家カフェ目指して!
R165を走って行くと 壺坂寺にあたる途中のトンネル越えで
一台の車がパッシング!!!
( ̄へ ̄lili) ウーム こりゃ 加減して走らんとあきませんな!
っと アクセル緩めたほん先に構えたレーザー( ̄ω ̄;)
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 助かったぜ!
っとほっとしながら走ってると なにやらはためく幟!
何々?「高取町 町家雛めぐり」ですと?(@´~`@)う~ん・・・
昼にはまだまだ時間もあるし!どんなんやろ?
よっしゃ 行ってみよ! (*゜ー^*)v
駐車場を探してると 案内のおじ様!
案内地図を片手に「バイクやったら そこ止めといてもええよ!」
って事で路駐!(エエンカ ホンマニ)
止まった場所にあったのは

空き缶でつくられた「高取城」
その横には

のぞかな田園風景!牛と戯れる?( ̄ω ̄;)
よぉ見たら 案山子でしたわ!(ってよぉ見やなわからんかぁ~)(笑)
ほちほちと歩いて散策!
結構有名なんか?よぉさん人きてはりましたわ!
私 ほんまあの旗印見るまで 全然しらんかったし
なんか そない思ったら たまたまやけど
めっちゃ 得した気分♪わぁいヽ(∀`ヽ*)(ノ*´∀)ノ わぁい♪
どんなんかといいますと
高取町の 昔風情の残る町家通りの一軒一軒が
窓際やらに 雛人形見せてくれるように飾ってます
家の中に入って見せても貰えます







上の画像 クリックしてもろたらよぉわかると思いますが
お雛さんのミニチュアですねん!(*^_^*)
よぉできてます!
地域の人らが集って作ったりするらしいですわ!
その手の専門家の人も居てて ガラスのお雛さんやら
漆塗りのお雛さんやら 色々飾ってありました
そんなんを見せてもらいながら 着いたんは

「町の駅」?
ここがメイン会場になります!
ここに500体の雛人形が飾られてるとのことで

じゃじゃ~~~~ん!!! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こんだけあったら 見ごたえありますよね!
500体で こんな感じやから 紀伊勝浦で飾ってた3000体って!Σ(゚_゚;)!!!
凄かったんやろねぇ~ 見たかったなぁ。。。

でっ! そのメイン会場には町家カフェの「NOCONOCO」があります
以前 友達が誘ってくれてたところなんですが
まだ行けてなかったから いい機会ではあるんやけど
人も多いし 出しなに検索したカフェも気になるし
そんなにお腹も空いてなかったんで スルー!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


ごっつぅお天気よろしいやん!!!
気持ちも上げ上げなりますやんね
そやから 朝から一通りの家事済ませて
こんな時は開店準備もちゃっちゃと済みます(=⌒ー⌒=)
ゴミ出しした後に 風ちゃん 念のため充電
ええお天気なんやけど 走ったらどうやろ?
まぁ それこそ念のために インナーは着ていこかな?!
時間は10時40分頃 出発!
行くあても無く!ってのも寂しいんで ちと下調べで
奈良は明日香の 古民家カフェ目指して!
R165を走って行くと 壺坂寺にあたる途中のトンネル越えで
一台の車がパッシング!!!
( ̄へ ̄lili) ウーム こりゃ 加減して走らんとあきませんな!
っと アクセル緩めたほん先に構えたレーザー( ̄ω ̄;)
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 助かったぜ!
っとほっとしながら走ってると なにやらはためく幟!
何々?「高取町 町家雛めぐり」ですと?(@´~`@)う~ん・・・
昼にはまだまだ時間もあるし!どんなんやろ?
よっしゃ 行ってみよ! (*゜ー^*)v
駐車場を探してると 案内のおじ様!
案内地図を片手に「バイクやったら そこ止めといてもええよ!」
って事で路駐!(エエンカ ホンマニ)
止まった場所にあったのは
空き缶でつくられた「高取城」
その横には
のぞかな田園風景!牛と戯れる?( ̄ω ̄;)
よぉ見たら 案山子でしたわ!(ってよぉ見やなわからんかぁ~)(笑)
ほちほちと歩いて散策!
結構有名なんか?よぉさん人きてはりましたわ!
私 ほんまあの旗印見るまで 全然しらんかったし
なんか そない思ったら たまたまやけど
めっちゃ 得した気分♪わぁいヽ(∀`ヽ*)(ノ*´∀)ノ わぁい♪
どんなんかといいますと
高取町の 昔風情の残る町家通りの一軒一軒が
窓際やらに 雛人形見せてくれるように飾ってます
家の中に入って見せても貰えます
上の画像 クリックしてもろたらよぉわかると思いますが
お雛さんのミニチュアですねん!(*^_^*)
よぉできてます!
地域の人らが集って作ったりするらしいですわ!
その手の専門家の人も居てて ガラスのお雛さんやら
漆塗りのお雛さんやら 色々飾ってありました
そんなんを見せてもらいながら 着いたんは
「町の駅」?
ここがメイン会場になります!
ここに500体の雛人形が飾られてるとのことで
じゃじゃ~~~~ん!!! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こんだけあったら 見ごたえありますよね!
500体で こんな感じやから 紀伊勝浦で飾ってた3000体って!Σ(゚_゚;)!!!
凄かったんやろねぇ~ 見たかったなぁ。。。
でっ! そのメイン会場には町家カフェの「NOCONOCO」があります
以前 友達が誘ってくれてたところなんですが
まだ行けてなかったから いい機会ではあるんやけど
人も多いし 出しなに検索したカフェも気になるし
そんなにお腹も空いてなかったんで スルー!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ありゃ!(≧w≦;) のんびり更新してる場合やないでしょ!
ぼちぼち 開店準備整えますわ!
続きは・・・・・・・
多分来週になるかと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
週末は ちと野暮用でおでかけなんで ねっ(^_-)-☆
では!また 来週!
ぼちぼち 開店準備整えますわ!
続きは・・・・・・・
多分来週になるかと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
週末は ちと野暮用でおでかけなんで ねっ(^_-)-☆
では!また 来週!
あっ!!! このイベントは今月いっぱいしてるみたいですよ!
お時間のある方は 是非お出かけになってみて下さい(*゜ー^*)v
2013年03月07日
3月3日 初午大護摩祈祷見てきました
3月3日の日曜日の事です(^-^)
常連様が かねてから
「うちの地域の寺で初午の護摩祈祷するし 餅まきもあるから来てよ!」
ってな事聞かせて貰ってたんで
その日はお父ちゃん帰って来ても 税金申告にいかなあかんし
何処へも遠くへ出掛け予定も立てられへんから
んじゃまぁ折角なんで 行ってみよう!って事で行ってみました
ちょっと早めに着いたんで
駐車場の梅のはななんぞを愛でながら時間潰し(*^_^*)


綺麗に咲いてましたよん♪
いっやぁ~~~~ そやけど凄いっ!!!
あんなん見せてもろたん初めてやわぁ~
すっごい 由緒ある催しらしいけど
でも 私は今年行って初めて知った(; ̄ー ̄A アセアセ・・
こんな近所やのに 全然知らんかったわぁ!
何が!って・・・
山伏?の装いした方々が数人で
なんと言ったらええのか?

こんな感じで 山手の社にお参りした後
なんしか 「たのもぉ~!」
から始まって 問答し合ったり。。。
刀や弓で 業?を断ち切る?みたいな( ̄Д ̄;Å)

一通りの神事が終わった後は 護摩祈祷が始まります!

最初の煙が ごっつぅ目にしみました!
カメラ構えて煙の中でもくもくしちょりました!。・゚・(ノД`)・゚・。

御祈祷が始まると炎をも段々上がって来ます
これ!迫力ありますよ!



護摩木の祈祷が済んで 炎の勢いが落ち着いてくると
今度は 「火渡り」
∑(´゜Д゜`ノ)ノ ヒェ―――ェエ!!!
崩した火の塊を整えて まだ熱かろうその上を歩くんですと!Σ(゚_゚;)!!!
近くのおじさんに「行っておいで!」って言われました(;¬з¬A
はい 一般の方も参加OKらしいです!
でも あたし 「タイツ脱がなあかんから 出来ません!」って
丁重に かつ きっぱりお断りいたしました (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
がしかし・・・・・・

ちゃんとみえへんやろか?
4コマ目の画像ですが
なんと!!!
なんと!!!
私が
歩いてる!
訳ないじゃないですか( ̄ω ̄;)
実は 小学生の女の子が妹抱いて渡ってるんです!w|;゚ロ゚|w ヌォー!!
そりゃ 凄いのなんのって
姐さん おみそれしやした m(*T▽T*)m
感動のあまり 餅拾いも出来ず
そそくさと その場を立ち去ってしまいました (ノ◇≦。)ビェーン!!
っと そんなこんなの初体験!終了
その後は さすがに桃の節句ですから
一応 うちにもお嬢さんいてますから!
はい!帰って 今度はちゃんと桃の節句にと
またまた チラシ寿し つくりましたんやで!(*゜ー^*)v

今回は 具沢山やけど
彩も鮮やかそうにみえるやろけど
ほんまに散らしただけの チラシ寿しヾ(;´▽`A``
そやけど 自分で言うんも何やけど
美味しかったぁ~~~~!!!
そんな訳で 無事 桃の節句もでけました(=⌒ー⌒=)
おまけ

常連様が かねてから
「うちの地域の寺で初午の護摩祈祷するし 餅まきもあるから来てよ!」
ってな事聞かせて貰ってたんで
その日はお父ちゃん帰って来ても 税金申告にいかなあかんし
何処へも遠くへ出掛け予定も立てられへんから
んじゃまぁ折角なんで 行ってみよう!って事で行ってみました
ちょっと早めに着いたんで
駐車場の梅のはななんぞを愛でながら時間潰し(*^_^*)


綺麗に咲いてましたよん♪
いっやぁ~~~~ そやけど凄いっ!!!
あんなん見せてもろたん初めてやわぁ~
すっごい 由緒ある催しらしいけど
でも 私は今年行って初めて知った(; ̄ー ̄A アセアセ・・
こんな近所やのに 全然知らんかったわぁ!
何が!って・・・
山伏?の装いした方々が数人で
なんと言ったらええのか?
こんな感じで 山手の社にお参りした後
なんしか 「たのもぉ~!」
から始まって 問答し合ったり。。。
刀や弓で 業?を断ち切る?みたいな( ̄Д ̄;Å)

一通りの神事が終わった後は 護摩祈祷が始まります!
最初の煙が ごっつぅ目にしみました!
カメラ構えて煙の中でもくもくしちょりました!。・゚・(ノД`)・゚・。

御祈祷が始まると炎をも段々上がって来ます
これ!迫力ありますよ!



護摩木の祈祷が済んで 炎の勢いが落ち着いてくると
今度は 「火渡り」
∑(´゜Д゜`ノ)ノ ヒェ―――ェエ!!!
崩した火の塊を整えて まだ熱かろうその上を歩くんですと!Σ(゚_゚;)!!!
近くのおじさんに「行っておいで!」って言われました(;¬з¬A
はい 一般の方も参加OKらしいです!
でも あたし 「タイツ脱がなあかんから 出来ません!」って
丁重に かつ きっぱりお断りいたしました (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
がしかし・・・・・・

ちゃんとみえへんやろか?
4コマ目の画像ですが
なんと!!!
なんと!!!
私が
歩いてる!
訳ないじゃないですか( ̄ω ̄;)
実は 小学生の女の子が妹抱いて渡ってるんです!w|;゚ロ゚|w ヌォー!!
そりゃ 凄いのなんのって
姐さん おみそれしやした m(*T▽T*)m
感動のあまり 餅拾いも出来ず
そそくさと その場を立ち去ってしまいました (ノ◇≦。)ビェーン!!
っと そんなこんなの初体験!終了
その後は さすがに桃の節句ですから
一応 うちにもお嬢さんいてますから!
はい!帰って 今度はちゃんと桃の節句にと
またまた チラシ寿し つくりましたんやで!(*゜ー^*)v

今回は 具沢山やけど
彩も鮮やかそうにみえるやろけど
ほんまに散らしただけの チラシ寿しヾ(;´▽`A``
そやけど 自分で言うんも何やけど
美味しかったぁ~~~~!!!
そんな訳で 無事 桃の節句もでけました(=⌒ー⌒=)
おまけ
