2013年08月07日
先月末からの動き?!(笑)
(*≧∀゚)bち ゎ~ 【ご無 シ少 汰】
いやぁ~ それにしても毎日暑ぅ~おますなぁヾ(;´Д`A
皆さん 元気に過ごしてくれてはりますか?(^O^)/
私? えっ?別に聞いてない? (笑)
聞きた無いやろけど 勝手に書きます!d(○・ω・○)ハイッ!!
前回の女子ツーが終わってからの週末7月27日
朝早くに起きて(4時起き) 長女の家に向かって走りました
っと言うのも 次の日(28日)
姪っ子の結婚式があるんで
長女達は 日中仕事があるって事なんで
孫っち2人を先にお迎えに行くために!
孫っちに会うのも ほぼ2か月ぶりなんで楽しみ♪(*^_^*)
迎えに行ったその足で 次女が和歌山バスに忘れ物したらしく
(前に日 部活(美術部)で 海岸沿いの絵を書きに行って来た)
和歌山市駅まで 忘れ物貰いに行って来ました
その夜には お父ちゃんも帰ってこれたんで
孫っち達をお風呂に入れて貰ったり。。。。。
じぃじも 久々孫っちに会えて嬉しかったみたい(=⌒ー⌒=)
開けて次の日曜日 28日
お父ちゃんの姉の娘 姪っ子の結婚式!

ちょこっと心配してた姪っ子だけに 感無量!
姪っ子の親父も泣きまくってました ヾ(;´▽`A``
結婚式を終え 孫っち達と みんなで温泉に行って
夕飯を食べた後は 長女達(長女とその娘2人)は
この後 一週間滞在するとのことらしいので
パパ一人 お見送り(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
開けて 次の月曜日からは 飯炊きばばぁに変身!
いつもならお嬢と私の二人分の朝食が 今朝は6人分!
ええ。。頑張りますとも ○・ω・pガンバq (笑)タイソウニ
長女達 滞在中は 長女の地元のお友達と遊んだり
日中は ほぼ家におらずやったんで
孫っちと そんなに長く過ごせなかったような気が (;¬з¬A
な中でも 近所のひまわり畑見に行ったり

「コメダコーヒーに行きたい」との長女の要望に堪えるべく
午前中は橿原アルル その帰りにコメダコーヒー!
初コメダのシロノアール食べて喜んどりました(笑)

そして 滞在最終日の8月3日は
以前に告知させて貰った「橋本サマーボール2013」がありました
夕刻から出かける予定して
まずは 午前中 高野山で例年開かれてる「クラフトキャンプ」へ
長女 普段 消しゴムハンコを掘って 販売もしたりしてます
そんな訳で 消しゴムハンコ売ってる店も出てたんで
大層喜んで 見て回ってました
私はと言うと。。。はい! 孫っち守です(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

写真も撮れずで わしわしと孫っちの跡ついて回っておりました(笑)
さぁ 夕刻も迫ってきたら 行かねば!
サマーボール!
ひとまず 近くの実家まで車で行って
そこから現地までは 母に送ってもらいました(^ー^;)
母が運転できる人で良かったぁ~
今年から始まったサマーボールは
専門露天商は居ません!
地元の有志の方々が 銘々にお店出してくれてます
うちの常連お兄様方も 冷やしきゅうりと 回転焼き売ってくれてました

工夫をこらした さまざまなお店や
ご当地キャラ?な着ぐるみも!
暑い中 ほんまご苦労様です ヾ(;´▽`A``




孫っち達も あれやこれや 気になります
でもママ厳しく「ひとつだけ!」フンッ!!(。-`へ´-。)
との中 手に入れたのがこちら

2人仲良く(*⌒ー⌒*)
でも すぐに見捨てられちゃうんだよね( ̄ω ̄;)
現地の中にある公園で少し遊んで
花火が始まるころには また実家の母のお迎えで帰ります
以前の紀ノ川祭りの時には
実家の前の道から 花火が良く見えたけど
場所が移ったんで 今年は見れません
少し 実家から歩いたところから見てましたが
孫っち達が 帰ると言うので 全部見れませんでした



花火の写真撮るのって 難しいですね
シャッターのタイミングがうまく掴めません
で
フィナーレの花火が 最高で感動した!
ってな声も聴いたんで
ど~しても 見たいなぁyoutubeを検索したところ
ヒットしましたぁ ♪【●】^口^【●】♪
それがこちら!
ほんまに感動的に綺麗やったんで
また 来年もやってくれたら
是非 最後まで花火みたいなぁと思いました (*^_^*)
開けた次の日の日曜日には
パパがお迎えに来てくれたんで
また 私たちは 日常に戻りました
っちゅ~~~か
店 暇なんですけどぉ~~~
私に 仕事させておくれやすぅ~~~ (爆)
いやぁ~ それにしても毎日暑ぅ~おますなぁヾ(;´Д`A
皆さん 元気に過ごしてくれてはりますか?(^O^)/
私? えっ?別に聞いてない? (笑)
聞きた無いやろけど 勝手に書きます!d(○・ω・○)ハイッ!!
前回の女子ツーが終わってからの週末7月27日
朝早くに起きて(4時起き) 長女の家に向かって走りました
っと言うのも 次の日(28日)
姪っ子の結婚式があるんで
長女達は 日中仕事があるって事なんで
孫っち2人を先にお迎えに行くために!
孫っちに会うのも ほぼ2か月ぶりなんで楽しみ♪(*^_^*)
迎えに行ったその足で 次女が和歌山バスに忘れ物したらしく
(前に日 部活(美術部)で 海岸沿いの絵を書きに行って来た)
和歌山市駅まで 忘れ物貰いに行って来ました
その夜には お父ちゃんも帰ってこれたんで
孫っち達をお風呂に入れて貰ったり。。。。。
じぃじも 久々孫っちに会えて嬉しかったみたい(=⌒ー⌒=)
開けて次の日曜日 28日
お父ちゃんの姉の娘 姪っ子の結婚式!

ちょこっと心配してた姪っ子だけに 感無量!
姪っ子の親父も泣きまくってました ヾ(;´▽`A``
結婚式を終え 孫っち達と みんなで温泉に行って
夕飯を食べた後は 長女達(長女とその娘2人)は
この後 一週間滞在するとのことらしいので
パパ一人 お見送り(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
開けて 次の月曜日からは 飯炊きばばぁに変身!
いつもならお嬢と私の二人分の朝食が 今朝は6人分!
ええ。。頑張りますとも ○・ω・pガンバq (笑)タイソウニ
長女達 滞在中は 長女の地元のお友達と遊んだり
日中は ほぼ家におらずやったんで
孫っちと そんなに長く過ごせなかったような気が (;¬з¬A
な中でも 近所のひまわり畑見に行ったり

「コメダコーヒーに行きたい」との長女の要望に堪えるべく
午前中は橿原アルル その帰りにコメダコーヒー!
初コメダのシロノアール食べて喜んどりました(笑)

そして 滞在最終日の8月3日は
以前に告知させて貰った「橋本サマーボール2013」がありました
夕刻から出かける予定して
まずは 午前中 高野山で例年開かれてる「クラフトキャンプ」へ
長女 普段 消しゴムハンコを掘って 販売もしたりしてます
そんな訳で 消しゴムハンコ売ってる店も出てたんで
大層喜んで 見て回ってました
私はと言うと。。。はい! 孫っち守です(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

写真も撮れずで わしわしと孫っちの跡ついて回っておりました(笑)
さぁ 夕刻も迫ってきたら 行かねば!
サマーボール!
ひとまず 近くの実家まで車で行って
そこから現地までは 母に送ってもらいました(^ー^;)
母が運転できる人で良かったぁ~
今年から始まったサマーボールは
専門露天商は居ません!
地元の有志の方々が 銘々にお店出してくれてます
うちの常連お兄様方も 冷やしきゅうりと 回転焼き売ってくれてました
工夫をこらした さまざまなお店や
ご当地キャラ?な着ぐるみも!
暑い中 ほんまご苦労様です ヾ(;´▽`A``
孫っち達も あれやこれや 気になります
でもママ厳しく「ひとつだけ!」フンッ!!(。-`へ´-。)
との中 手に入れたのがこちら

2人仲良く(*⌒ー⌒*)
でも すぐに見捨てられちゃうんだよね( ̄ω ̄;)
現地の中にある公園で少し遊んで
花火が始まるころには また実家の母のお迎えで帰ります
以前の紀ノ川祭りの時には
実家の前の道から 花火が良く見えたけど
場所が移ったんで 今年は見れません
少し 実家から歩いたところから見てましたが
孫っち達が 帰ると言うので 全部見れませんでした
花火の写真撮るのって 難しいですね
シャッターのタイミングがうまく掴めません
で
フィナーレの花火が 最高で感動した!
ってな声も聴いたんで
ど~しても 見たいなぁyoutubeを検索したところ
ヒットしましたぁ ♪【●】^口^【●】♪
それがこちら!
ほんまに感動的に綺麗やったんで
また 来年もやってくれたら
是非 最後まで花火みたいなぁと思いました (*^_^*)
開けた次の日の日曜日には
パパがお迎えに来てくれたんで
また 私たちは 日常に戻りました
っちゅ~~~か
店 暇なんですけどぉ~~~
私に 仕事させておくれやすぅ~~~ (爆)
Posted by sheep at 23:20│Comments(4)
│徒然
この記事へのコメント
孫姫ちゃん達、大きくなりましたね~。
改めて寄る年波を感じましたぁ・・・
サマーボール、盛況でしたか。
お盆の行事じゃなくなったんやね。
新しい行事と思えば良いのだろうけど
地元から遠くへ出ている子ども達が帰ってくるお盆の時期の方が良いのになあって、ちょっと思ってます。(^^;)
改めて寄る年波を感じましたぁ・・・
サマーボール、盛況でしたか。
お盆の行事じゃなくなったんやね。
新しい行事と思えば良いのだろうけど
地元から遠くへ出ている子ども達が帰ってくるお盆の時期の方が良いのになあって、ちょっと思ってます。(^^;)
Posted by 夢森猫 at 2013年08月08日 14:49
>夢森猫さん
こんばんは(^-^*)/
いつもコメントありがとうございますm(__)m
孫っち 大きくなりました(^-^)
上は来年小学校に上がります
下はゴンタがはじまると 手がつけられないくらい(笑)
まだまだ大変ですが 可愛いです
サマーボール盛況でしたよ
花火見れる場所があちこちにあるんで
道沿いも人であふれかえってました
私も これがお盆だったらなぁと思いましたが
店 出されてる方々は日頃 地元で普通に仕事されてる方々なので
銘々のお家のお盆行事や仕事 考えたら
こうゆう日取りになってしまったんじゃ無いかと思われます(^-^;
こんばんは(^-^*)/
いつもコメントありがとうございますm(__)m
孫っち 大きくなりました(^-^)
上は来年小学校に上がります
下はゴンタがはじまると 手がつけられないくらい(笑)
まだまだ大変ですが 可愛いです
サマーボール盛況でしたよ
花火見れる場所があちこちにあるんで
道沿いも人であふれかえってました
私も これがお盆だったらなぁと思いましたが
店 出されてる方々は日頃 地元で普通に仕事されてる方々なので
銘々のお家のお盆行事や仕事 考えたら
こうゆう日取りになってしまったんじゃ無いかと思われます(^-^;
Posted by ちーやん at 2013年08月09日 00:28
色々とお疲れさま♪
娘・孫孝行に励まれちょりましたんやね( ´艸`)
和歌山は、ほんと色んなイベントやってるよね♪
花火の写真ねぇ…ほんと難しい(;ω;*)
娘・孫孝行に励まれちょりましたんやね( ´艸`)
和歌山は、ほんと色んなイベントやってるよね♪
花火の写真ねぇ…ほんと難しい(;ω;*)
Posted by teruteru at 2013年08月09日 16:06
>teruteruさん
コメントありがとう(^-^)
まっ! そないしょっちゅうやないからええんやけどね(^-^;
イベント色々あるけど 基本人混み怖い人やから
ほんまは あんまり行きたい方では無いけど
孫っち達の為やったら ばぁばも奮闘しますわな(笑)
コメントありがとう(^-^)
まっ! そないしょっちゅうやないからええんやけどね(^-^;
イベント色々あるけど 基本人混み怖い人やから
ほんまは あんまり行きたい方では無いけど
孫っち達の為やったら ばぁばも奮闘しますわな(笑)
Posted by ちーやん at 2013年08月11日 12:47