2012年05月29日
晴天の和歌山お泊り女子ツー
やったぁ~~~!!! \(^o^)/
もうもう感動的な位の はっれぇ~~~~!!!
それだけでも涙ちょちょ切れますわ。+゚(´▽`)゚+。女喜シ立
なんで 晴れがそんなに嬉しいかって言うたら
はいd(○・ω・○)ハイッ!!
先日 26日~27日にかけて
和歌山県人の ちーやん企画
「新緑の和歌山 温泉 いかがっすかぁ~♪」って事で
場所は 以前にも日記に書いた「やどり温泉いやしの湯」
4棟あるロッジ 全てキープで 各地から
総勢25名(私含む)もの女子ライダー 集結(。-∀-)ィヒ♪
っと その前に 企画前日の金曜日はそこそこ忙しぃさせて貰て
11時頃にはほとんどのお客様ご帰還(約1名居残り・爆)
んで みんなが折角 遠いとこから和歌山に来てくれるんやから
地元の名物みたいなん食べて貰えたらとか思うやんかぁ~(*^m^*) ムフッ!
そやから うちの常連様の中に 名産の「柿」作ってはる方が居てるんで
かねてから「柿のはっぱ ちょ~だ~い!」なんて事をお願いして
わざわざ柿山から取ってきてもらってたんですわ(。-∀-)ィヒ♪

どうよ!この瑞々しい葉っぱ!!!
えっ?これで何が出来るんや?って ポリポリ(;-σ‥-)えっとね~
まだ柿の実なってないよって
葉っぱだけ見てもらって
和歌山を感じてもらいますね~~~ん≡~┬┬(U^⊇ ≡(〃ゝ∇)わーい!
***…ッテ(;¬д¬)ノ゛))チガウシ…
ハイd(○・ω・○)ハイッ!! 和歌山はここ橋本 奈良五条あたりでは
「柿の葉寿司」が有名なんですわ
もちろん 各家でも作ります
そやけど よその人は 家で柿の葉寿司が作れるとか
あんまり思ってない人が居てて(バイクなお仲間も買うものやと思ってたらしい)
手作り柿の葉寿司にとっても喜んで貰えます
そやから この度も 作って食べてもらえたらなぁと
店が終わった後 頑張って作りましたがなぁ~(*^m^*) ムフッ!


(早くに寄ってくれたメンバーが詰めてくれたよぉ~)
これを持って 一日目は車で うちからは20分程の温泉施設へ出向きました
先に一っ風呂浴びて 皆がきてくれるのを待ちます。
この日ロッジは定員オーバーなんで私は宴会後帰ります
なもんやから 当然宴会では飲めませんわなぁ~( ̄ω ̄;)
そやから

昼飯もかねて みんなを待ちながら 先に風呂上がりのいっぱい(爆)
(思い出の一枚!と言うよりも これは絶対ブログネタにしてやろう見え見えのワンショット(爆))
そうこうしてると続々と集まってきましたよぉ~

続々と集まるバイク達
寄って貰えた順番に温泉を楽しんで貰ったあとは
お待ちかねの宴会へ突入~♪

ええ。。。女子と言えども 30オーバーな
ちまたでは おばちゃん!と言われる年齢層!
食っては喋り 飲んでは喋り
ご想像通り にぎやかぁ~~!!!やったんは言わずと知れたこと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
いやっ!賑やかな枠超えてます!
関西風に言うなら 「どじゃかましい!」が正解!d(○・ω・○)ハイッ!!
他にお客さんがいなかったんが 何よりの幸いでした(爆)
宴会終了後も おとなしく寝る!ってな事はあるはずもなく・・・
2次会突入!
それぞれが持ち寄ったお土産交換などしながら 楽しい時間!

今回参加の25名 西は山口 東は神奈川
愛知 岐阜 高知 香川 徳島 京都 大阪 三重 奈良 和歌山と
あっちから こっちから集まってくれました ♪【●】^口^【●】♪
集合写真を撮り終えた後は 各部屋に戻って
その後はまだまだ濃い話が続く
「ねぇねぇ おたく週に何回?」 「えっ!うちはもうないわよ!」
「離婚したら 次は結婚なんて絶対したくないわよねぇ~」
「も~うっ!ほんまに旦那むかつくぅ~」
「離婚届け出しかけた事もあるってよ!」
「ば○ぁとおんなじ墓には入りたいないわぁ」ets。。。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Oo 。(*◡ฺ ω◡ฺ) オ…ヤス・・・・ミ・・・・zZZ♪
明けて次の日 車で家に帰った私は バイクに乗り換えて宿へ
が すでに出発したメンバーも 気ーツケテ(*゚∞゚`*)ノ~~~~ ナ~
それぞれがぞれぞれの予定で散って行きます(笑)

何故か一台のバイクのミラーに添え木が!(笑)

私と言えば すべての出発を見送ったあと
お見送りにに来る!と行ってた某焼肉屋の女将を待ち
(お見送り 時すでに遅しでしたが・・・)
折角なんで 二人してR480であらぎ島へ

あらぎ島に着くと 見覚えのある顔!って・・・
一緒に走ろうかと言ってたんやけど
まぁ いつ来るかわからん某焼肉屋の女将待ちで
先に行って貰った 「ち」のつくお方が居てるじゃあ~りませんか!( 艸`*)ププッ
「まだ ここに居てはったんですかぁ~」

の先は 3人して楽しくランデブー走行♪

生石高原へ!
空いたお腹を満たした後は 高原散策!

女を忘れて童心に還って ここでも大はしゃぎ(爆)

ええとこやろぉ~ 和歌山にもこんなええとこいっぱいありますよぉ~♪
各地のライダーさん どうぞ和歌山走りに来てくださいな!(-^〇^-)

家に帰ってからは 前日に連絡貰ってた友達が
五條市の「かげろう座」に バンド出演するとのことで
お父ちゃんと セロー引っ張り出して タンデムで現地へ!

久々に会う友達は ステージの上で輝いておりました
(友達=キーボード)
皆さんの無事の帰着報告を受け
ちーやんのお泊り和歌山初企画は
そんなこんなでなんとか無事 終了させて頂けました
まずは 柿の葉取ってきてくれた 常連お兄様に感謝です ペコリ(o_ _)o))
宿で色々手伝ってくれた仲間に 感謝
アドバイスを貰った 香川の親分に感謝
そしてなにより 遠くから和歌山へ出向いてくれたメンバーみんなに感謝
ほんま みんな 和歌山へ よぉ来てなぁ~~
ありがとぉ~~~♪♪♪
天候にも感謝 お父ちゃんやお嬢にも感謝・・・・・・・・

お土産のハンカチと 何故かたわし∵ゞ(≧ε≦● )プッ
長々と読んでもろて おおきにです ペコリ(o_ _)o))
もうもう感動的な位の はっれぇ~~~~!!!
それだけでも涙ちょちょ切れますわ。+゚(´▽`)゚+。女喜シ立
なんで 晴れがそんなに嬉しいかって言うたら
はいd(○・ω・○)ハイッ!!
先日 26日~27日にかけて
和歌山県人の ちーやん企画
「新緑の和歌山 温泉 いかがっすかぁ~♪」って事で
場所は 以前にも日記に書いた「やどり温泉いやしの湯」
4棟あるロッジ 全てキープで 各地から
総勢25名(私含む)もの女子ライダー 集結(。-∀-)ィヒ♪
っと その前に 企画前日の金曜日はそこそこ忙しぃさせて貰て
11時頃にはほとんどのお客様ご帰還(約1名居残り・爆)
んで みんなが折角 遠いとこから和歌山に来てくれるんやから
地元の名物みたいなん食べて貰えたらとか思うやんかぁ~(*^m^*) ムフッ!
そやから うちの常連様の中に 名産の「柿」作ってはる方が居てるんで
かねてから「柿のはっぱ ちょ~だ~い!」なんて事をお願いして
わざわざ柿山から取ってきてもらってたんですわ(。-∀-)ィヒ♪

どうよ!この瑞々しい葉っぱ!!!
えっ?これで何が出来るんや?って ポリポリ(;-σ‥-)えっとね~
まだ柿の実なってないよって
葉っぱだけ見てもらって
和歌山を感じてもらいますね~~~ん≡~┬┬(U^⊇ ≡(〃ゝ∇)わーい!
***…ッテ(;¬д¬)ノ゛))チガウシ…
ハイd(○・ω・○)ハイッ!! 和歌山はここ橋本 奈良五条あたりでは
「柿の葉寿司」が有名なんですわ
もちろん 各家でも作ります
そやけど よその人は 家で柿の葉寿司が作れるとか
あんまり思ってない人が居てて(バイクなお仲間も買うものやと思ってたらしい)
手作り柿の葉寿司にとっても喜んで貰えます
そやから この度も 作って食べてもらえたらなぁと
店が終わった後 頑張って作りましたがなぁ~(*^m^*) ムフッ!


(早くに寄ってくれたメンバーが詰めてくれたよぉ~)
これを持って 一日目は車で うちからは20分程の温泉施設へ出向きました
先に一っ風呂浴びて 皆がきてくれるのを待ちます。
この日ロッジは定員オーバーなんで私は宴会後帰ります
なもんやから 当然宴会では飲めませんわなぁ~( ̄ω ̄;)
そやから

昼飯もかねて みんなを待ちながら 先に風呂上がりのいっぱい(爆)
(思い出の一枚!と言うよりも これは絶対ブログネタにしてやろう見え見えのワンショット(爆))
そうこうしてると続々と集まってきましたよぉ~

続々と集まるバイク達
寄って貰えた順番に温泉を楽しんで貰ったあとは
お待ちかねの宴会へ突入~♪

ええ。。。女子と言えども 30オーバーな
ちまたでは おばちゃん!と言われる年齢層!
食っては喋り 飲んでは喋り
ご想像通り にぎやかぁ~~!!!やったんは言わずと知れたこと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
いやっ!賑やかな枠超えてます!
関西風に言うなら 「どじゃかましい!」が正解!d(○・ω・○)ハイッ!!
他にお客さんがいなかったんが 何よりの幸いでした(爆)
宴会終了後も おとなしく寝る!ってな事はあるはずもなく・・・
2次会突入!
それぞれが持ち寄ったお土産交換などしながら 楽しい時間!

今回参加の25名 西は山口 東は神奈川
愛知 岐阜 高知 香川 徳島 京都 大阪 三重 奈良 和歌山と
あっちから こっちから集まってくれました ♪【●】^口^【●】♪
集合写真を撮り終えた後は 各部屋に戻って
その後はまだまだ濃い話が続く
「ねぇねぇ おたく週に何回?」 「えっ!うちはもうないわよ!」
「離婚したら 次は結婚なんて絶対したくないわよねぇ~」
「も~うっ!ほんまに旦那むかつくぅ~」
「離婚届け出しかけた事もあるってよ!」
「ば○ぁとおんなじ墓には入りたいないわぁ」ets。。。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Oo 。(*◡ฺ ω◡ฺ) オ…ヤス・・・・ミ・・・・zZZ♪
明けて次の日 車で家に帰った私は バイクに乗り換えて宿へ
が すでに出発したメンバーも 気ーツケテ(*゚∞゚`*)ノ~~~~ ナ~
それぞれがぞれぞれの予定で散って行きます(笑)

何故か一台のバイクのミラーに添え木が!(笑)

私と言えば すべての出発を見送ったあと
お見送りにに来る!と行ってた某焼肉屋の女将を待ち
(お見送り 時すでに遅しでしたが・・・)
折角なんで 二人してR480であらぎ島へ

あらぎ島に着くと 見覚えのある顔!って・・・
一緒に走ろうかと言ってたんやけど
まぁ いつ来るかわからん某焼肉屋の女将待ちで
先に行って貰った 「ち」のつくお方が居てるじゃあ~りませんか!( 艸`*)ププッ
「まだ ここに居てはったんですかぁ~」

の先は 3人して楽しくランデブー走行♪

生石高原へ!
空いたお腹を満たした後は 高原散策!

女を忘れて童心に還って ここでも大はしゃぎ(爆)

ええとこやろぉ~ 和歌山にもこんなええとこいっぱいありますよぉ~♪
各地のライダーさん どうぞ和歌山走りに来てくださいな!(-^〇^-)

家に帰ってからは 前日に連絡貰ってた友達が
五條市の「かげろう座」に バンド出演するとのことで
お父ちゃんと セロー引っ張り出して タンデムで現地へ!

久々に会う友達は ステージの上で輝いておりました
(友達=キーボード)
皆さんの無事の帰着報告を受け
ちーやんのお泊り和歌山初企画は
そんなこんなでなんとか無事 終了させて頂けました
まずは 柿の葉取ってきてくれた 常連お兄様に感謝です ペコリ(o_ _)o))
宿で色々手伝ってくれた仲間に 感謝
アドバイスを貰った 香川の親分に感謝
そしてなにより 遠くから和歌山へ出向いてくれたメンバーみんなに感謝
ほんま みんな 和歌山へ よぉ来てなぁ~~
ありがとぉ~~~♪♪♪
天候にも感謝 お父ちゃんやお嬢にも感謝・・・・・・・・

お土産のハンカチと 何故かたわし∵ゞ(≧ε≦● )プッ
長々と読んでもろて おおきにです ペコリ(o_ _)o))