2012年05月29日

晴天の和歌山お泊り女子ツー

やったぁ~~~!!! \(^o^)/ 

もうもう感動的な位の はっれぇ~~~~!!!



それだけでも涙ちょちょ切れますわ。+゚(´▽`)゚+。女喜シ立






なんで 晴れがそんなに嬉しいかって言うたら


はいd(○・ω・○)ハイッ!!


先日 26日~27日にかけて 


和歌山県人の ちーやん企画


「新緑の和歌山 温泉 いかがっすかぁ~♪」って事で


場所は 以前にも日記に書いた「やどり温泉いやしの湯」

4棟あるロッジ 全てキープで 各地から

総勢25名(私含む)もの女子ライダー 集結(。-∀-)ィヒ♪



っと その前に 企画前日の金曜日はそこそこ忙しぃさせて貰て

11時頃にはほとんどのお客様ご帰還(約1名居残り・爆)



んで みんなが折角 遠いとこから和歌山に来てくれるんやから

地元の名物みたいなん食べて貰えたらとか思うやんかぁ~(*^m^*) ムフッ!

そやから うちの常連様の中に 名産の「柿」作ってはる方が居てるんで

かねてから「柿のはっぱ ちょ~だ~い!」なんて事をお願いして

わざわざ柿山から取ってきてもらってたんですわ(。-∀-)ィヒ♪

晴天の和歌山お泊り女子ツー

どうよ!この瑞々しい葉っぱ!!!

えっ?これで何が出来るんや?って ポリポリ(;-σ‥-)えっとね~

まだ柿の実なってないよって

葉っぱだけ見てもらって 

和歌山を感じてもらいますね~~~ん≡~┬┬(U^⊇ ≡(〃ゝ∇)わーい!







***…ッテ(;¬д¬)ノ゛))チガウシ…






ハイd(○・ω・○)ハイッ!! 和歌山はここ橋本 奈良五条あたりでは

「柿の葉寿司」が有名なんですわ

もちろん 各家でも作ります

そやけど よその人は 家で柿の葉寿司が作れるとか

あんまり思ってない人が居てて(バイクなお仲間も買うものやと思ってたらしい)

手作り柿の葉寿司にとっても喜んで貰えます

そやから この度も 作って食べてもらえたらなぁと

店が終わった後 頑張って作りましたがなぁ~(*^m^*) ムフッ!

晴天の和歌山お泊り女子ツー
晴天の和歌山お泊り女子ツー
(早くに寄ってくれたメンバーが詰めてくれたよぉ~)

これを持って 一日目は車で うちからは20分程の温泉施設へ出向きました

先に一っ風呂浴びて 皆がきてくれるのを待ちます。

この日ロッジは定員オーバーなんで私は宴会後帰ります

なもんやから 当然宴会では飲めませんわなぁ~( ̄ω ̄;)

そやから 

晴天の和歌山お泊り女子ツー

昼飯もかねて みんなを待ちながら 先に風呂上がりのいっぱい(爆)
(思い出の一枚!と言うよりも これは絶対ブログネタにしてやろう見え見えのワンショット(爆))

そうこうしてると続々と集まってきましたよぉ~

晴天の和歌山お泊り女子ツー
続々と集まるバイク達

寄って貰えた順番に温泉を楽しんで貰ったあとは

お待ちかねの宴会へ突入~♪

晴天の和歌山お泊り女子ツー

ええ。。。女子と言えども 30オーバーな

ちまたでは おばちゃん!と言われる年齢層!

食っては喋り 飲んでは喋り

ご想像通り にぎやかぁ~~!!!やったんは言わずと知れたこと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

いやっ!賑やかな枠超えてます!

関西風に言うなら 「どじゃかましい!」が正解!d(○・ω・○)ハイッ!!

他にお客さんがいなかったんが 何よりの幸いでした(爆)

宴会終了後も おとなしく寝る!ってな事はあるはずもなく・・・

2次会突入! 

それぞれが持ち寄ったお土産交換などしながら 楽しい時間!

晴天の和歌山お泊り女子ツー

今回参加の25名 西は山口 東は神奈川 

愛知 岐阜 高知 香川 徳島 京都 大阪 三重 奈良 和歌山と

あっちから こっちから集まってくれました ♪【●】^口^【●】♪

集合写真を撮り終えた後は 各部屋に戻って

その後はまだまだ濃い話が続く

「ねぇねぇ おたく週に何回?」 「えっ!うちはもうないわよ!」
「離婚したら 次は結婚なんて絶対したくないわよねぇ~」
「も~うっ!ほんまに旦那むかつくぅ~」
「離婚届け出しかけた事もあるってよ!」
「ば○ぁとおんなじ墓には入りたいないわぁ」ets。。。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・




Oo 。(*◡ฺ ω◡ฺ) オ…ヤス・・・・ミ・・・・zZZ♪




明けて次の日 車で家に帰った私は バイクに乗り換えて宿へ

が すでに出発したメンバーも  気ーツケテ(*゚∞゚`*)ノ~~~~ ナ~

それぞれがぞれぞれの予定で散って行きます(笑)

晴天の和歌山お泊り女子ツー
何故か一台のバイクのミラーに添え木が!(笑)

晴天の和歌山お泊り女子ツー


私と言えば すべての出発を見送ったあと

お見送りにに来る!と行ってた某焼肉屋の女将を待ち
(お見送り 時すでに遅しでしたが・・・)

折角なんで 二人してR480であらぎ島へ

晴天の和歌山お泊り女子ツー

あらぎ島に着くと 見覚えのある顔!って・・・






一緒に走ろうかと言ってたんやけど 

まぁ いつ来るかわからん某焼肉屋の女将待ちで

先に行って貰った 「ち」のつくお方が居てるじゃあ~りませんか!( 艸`*)ププッ


「まだ ここに居てはったんですかぁ~」


晴天の和歌山お泊り女子ツー


の先は 3人して楽しくランデブー走行♪

晴天の和歌山お泊り女子ツー

生石高原へ!

空いたお腹を満たした後は 高原散策!

晴天の和歌山お泊り女子ツー

女を忘れて童心に還って ここでも大はしゃぎ(爆)

晴天の和歌山お泊り女子ツー

ええとこやろぉ~ 和歌山にもこんなええとこいっぱいありますよぉ~♪

各地のライダーさん どうぞ和歌山走りに来てくださいな!(-^〇^-)


晴天の和歌山お泊り女子ツー





家に帰ってからは 前日に連絡貰ってた友達が

五條市の「かげろう座」に バンド出演するとのことで

お父ちゃんと セロー引っ張り出して タンデムで現地へ!

晴天の和歌山お泊り女子ツー

久々に会う友達は ステージの上で輝いておりました
(友達=キーボード)


 


皆さんの無事の帰着報告を受け

ちーやんのお泊り和歌山初企画は 

そんなこんなでなんとか無事 終了させて頂けました



まずは 柿の葉取ってきてくれた 常連お兄様に感謝です ペコリ(o_ _)o))

宿で色々手伝ってくれた仲間に 感謝

アドバイスを貰った 香川の親分に感謝

そしてなにより 遠くから和歌山へ出向いてくれたメンバーみんなに感謝


ほんま みんな 和歌山へ よぉ来てなぁ~~


ありがとぉ~~~♪♪♪


天候にも感謝 お父ちゃんやお嬢にも感謝・・・・・・・・







晴天の和歌山お泊り女子ツー
お土産のハンカチと 何故かたわし∵ゞ(≧ε≦● )プッ


長々と読んでもろて おおきにです ペコリ(o_ _)o))



↓こんなランキングに参加してます。
励みにポチッとお願いしますペコリ(o_ _)o))

にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(BMW F650GS)の記事画像
去年は一番走ったかも?(*´罒`*)
BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2
BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー
吹屋~大山~蒜山ツー
涼まにゃぁ~ヾ(;´Д`A
もいっちょ!ツーリングネタ(^-^)
同じカテゴリー(BMW F650GS)の記事
 去年は一番走ったかも?(*´罒`*) (2017-01-21 14:30)
 BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2 (2013-10-09 11:25)
 BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー (2013-10-03 12:35)
 吹屋~大山~蒜山ツー (2013-08-25 10:50)
 涼まにゃぁ~ヾ(;´Д`A (2013-07-09 12:25)
 もいっちょ!ツーリングネタ(^-^) (2013-06-18 15:19)

Posted by sheep at 10:11│Comments(16)BMW F650GS
この記事へのコメント
今回は朝もはよーから和歌山満喫させていただきました!!

日曜日、強行突破で焼肉屋の女将待っとこかなぁ~と一瞬思いましたが・・

元〇〇な3人組に合流しなくて良かった、と少しホッとしました。

煽られてるか、ほっていかれてるかのどっちかでしょう(笑

和歌山近いのに、やっぱ楽しい★

うまうま柿の葉寿司&ガリ ご馳走様でした~
Posted by hamayumi at 2012年05月29日 11:33
けっけっけ寝坊しちまったぜ。

まぁ~そのおかげで楽しくツーリングできましたがな。

相変わらず「柿の葉寿司」旨い!

やっぱ料理上手♡

日ごろの行いがよかったから晴天に恵まれた(イヤイヤ、はっし○んの日ごろの行いが悪いってわけじゃないんやけどさ・笑)。

また遊んで下さいませ。
Posted by 某焼肉屋の女将 at 2012年05月29日 12:23
あ~ わろたわろた(爆)

当日もかなり笑ったけど
改めて写真見ても かなり笑えますな。
アホなおばはん達ですな~。

さすが ち~やん 細かなところの心遣いが素晴らしい♪
ほんま お世話になりやした。

おおきに。

和歌山 まだまだ遊べますなぁ(。-∀-)ィヒ♪
Posted by chii at 2012年05月29日 13:25
柿の葉ときたら
寿司~っていうくらい有名やね!
ん~
ち~やんの食べてみたいわ

で?
なんたる受付なんやぁ!
生ビール&やっこですか!(笑)
笑うなぁ。。。


それにしても!25台とは驚き!!
ち~やんの企画って
どんだけどでかいんすか!!

宴会は
ものすごい音量(dbデシベル)だったんだろうなぁ(笑)

Chiiさんレベルが25人て
耳せんいりますな

おつかれさまでした♪
幹事さんのち~やんには
みなさん感謝ですね。
Posted by akinaka at 2012年05月29日 17:15
お世話様~~
そっかぁ~金ちゃん寝坊したのか・・・
もしかして 途中ですれ違ったかなと思っていたんだけど。

おつまみのお土産持ってきたのにな

美人女将さぁ~ん。
しかしあれだけの柿の葉寿司作るの大変だったろうね。
皆喜んで食べてたよ。

生石高原・・・良いなぁ~~次回は寄り道したいな
ありがとうございました・
Posted by baikunori at 2012年05月29日 17:41
こんばんは~♪
chiiyanさん手作りの柿の葉寿司、ごっつい美味しいんだろうなぁ。
(^0^)

どの写真からも皆さんの笑い声が聞こえてきそうなくらい、とっても楽しい会だったのが分かります。

この生石高原、まだ行ったことないんです。
今度、是非行ってみようと思いま~す。

chiiyanさん、おつかれさまでした♪
Posted by ぶん at 2012年05月29日 21:51
>hamayumi☺ちゃん
 色々 お手伝いして貰って 申し訳なかったね ありがとう♡

 いやいや やっぱり一緒に行ったほうが断然楽しかったと思うよ!
 和歌山人やのに あちこち道迷ったよ(汗

 ドーシェル行くなら 言っとくれ!
 私も ついて行くからね(*⌒.-)=★b
  
 
Posted by chiiyan at 2012年05月30日 10:19
>某焼肉屋の女将さん
 そりゃ寝坊もするよ! 毎日忙しく遅くまで働いてるんやもん!
 ただ バトンが回せられへんかったんが残念やったなぁと・・・

 そやけど 久々和歌山山の中 一緒に走れて嬉しかった♪
 一番最初に走った頃の事思うと 全然不安無しに走ってて
 おまけに 煽られてる感ありやったし( ̄ω ̄;)

 柿の葉寿司 美味しく食べて貰えたなら良かった!
 晴れは日頃の行いが・・・ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン(笑)
Posted by chiiyan at 2012年05月30日 10:24
いやいや盛り上がりすぎ!!
おばちゃんはうるさいですね。

次は、生石高原行きまっせ。

また遊んでくださいませ。

しかし、山ん中走りたかったよぉ(@@)
旦那とおとなしく走って帰りました。
Posted by Kon at 2012年05月30日 14:43
>chiiさん
 いやぁ~ ほんまにおもろかったなぁ∵ゞ(≧ε≦● )プッ
 「あんたらは 子供かっ!」ってツッコミ入りそうなほど・・・

 楽しかったわァ~♪
 ってか 皆の手助けを得て 無事終われたんがなによりです
 ほんま 皆さんに感謝感謝!

 しかし 和歌山 遊びどころ(注:道に限る(笑))満載やろ!
 また がっつり走りましょ!(^_-)-☆
Posted by chiiyan at 2012年05月30日 15:48
>akinakaさん
 柿の葉寿司 喜んで貰えたみたいなんで良かったァ~~(^ω^)
 今の時期 柿の葉も若葉で見た目も色座やかでGoodなのです

 んで 25人!ですが いやいやまだまだ
 うちらの集まりは 今までに最大で50人集まったことがあります。
 しかも去年の話です! 高知です
 高知TVが取材に来たくらいなんです。

 4月末にも 岐阜で35人集まったんですよ!
 しかも どれも現地集合です 凄いっしょ!(-^〇^-)

≧Chiiさんレベルが25人て耳せんいりますな

 わははは 確かに! 皆テンションも上がってるうえに
 アルコール入ってるとなりゃ 「ど」じゃかましかったです( ̄▽ ̄;)
Posted by chiiyan at 2012年05月30日 15:53
>baikunori さん
 そうそう 彼女は ちとお疲れ気味かも(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
  
 おつまみ・・そ~なんですか! 残念だったですね

 柿の葉寿司 喜んで貰えたのがすっごく嬉しいです
 みんなに食べてもらえると思うと 作る張り合いもありましたよ!
 
 生石高原 今度和歌山おいでになった時は 案内します
 また うちへ泊まりでいらして下さいね (*⌒.-)=★
 ありがとうございました ペコリ(o_ _)o))
Posted by chiiyan at 2012年05月30日 15:56
>ぶんちゃん
 料理もほぼ自己満足な世界ですけど 人に食べて貰えて
 「美味しい」って言って貰えると 作る張り合い持てますよね(-^〇^-)

 しかし 本当に笑いっぱなし しゃべりっぱなし
 飲める人は 飲みっぱなし (笑)
 楽しい会になりました。皆さんも楽しんでいただけたようでなによりでした

 また 次の企画練りたくなりますよね 頑張ろっ!(。-∀-)ィヒ♪
Posted by chiiyan at 2012年05月30日 16:00
>Konちゃん
 色々手伝って貰ってありがとう ♡
 山の中も楽しかったよ!
 な~~んも予定ないんやったら 残ってくれててもよかったのに!
 
 お父ちゃん じっくりいじってあげたのに(爆)
 
 生石高原行きましょ!
 あそこからに見晴らしは 気持ちいいもんね!
 これから暑くなる季節は 山の中がええもんな!(*⌒.-)=★
Posted by chiiyan at 2012年05月30日 16:03
ちーやんさん、コンニチワ━━( ´・∀・`)ノ━━!!

いいな~いいな~楽しそう!!
はちゅんも 混ぜてぇ~~(≧▽≦)b
あっ、平均年齢、上げちゃうか!(笑)

「やどり温泉 いやらしの湯」って読んでもたぁーーー!!(爆)

温泉入って 冷や奴で一杯やっている美人さんは 誰ですか?( ̄ー ̄)
柿の葉寿司、お疲れさん!
めちゃ美味しそうだな~ で、ロシアンで当たりに葉っぱだけ~ってのは
なかったのかな?

皆さん楽しそうで こっちまで笑顔になりますわ~♪
Posted by はちゅんねこ at 2012年05月31日 15:27
>はちゅんちゃん
 た~~のしかったよ!♪\(>▽・)><(・▽<)/♪
 はちゅんちゃんもおいでぇ~
 平均年齢かい? だ~~い丈夫(^皿^)ウシシシ

 この時の最高齢は57歳 最年少は37歳と
 20歳差がありました。
 後はほぼ40代後半からの人が多かったかなぁ?

≧「やどり温泉 いやらしの湯」って読んでもたぁーーー!!(爆)

 ∵ゞ(≧ε≦● )プッ そうそうみんなそんな風に呼んでたわ(爆)
  んで 受付嬢は このあ・た・し (。-∀-)ィヒ♪
  柿の葉は喜んで貰えたんで ほんに嬉しかったわ♪
 ロシアンで・・・ それ!今度使わせて貰うわね (爆)
Posted by chiiyan at 2012年05月31日 22:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。