2012年09月28日
ええ季節になったんで!!! マタマタバイクネタ(^_^;)

今日も ごっつぅええお天気ですね (*≧∇≦*)ブヒャ!!!

● ● ● ● ● ● ● っと いきなり ↑ の写真出しても
なんのこっちゃわからんやろけど。。。。。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
いえね! 覚書!って事で 載せときます( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ♪
ここ何日か ええお天気続いてますやんかぁ!
なんか もぞもぞしません?
そやから 気になってた草刈り!!! やっとやりましてん
首やら 肩やら 腕やら 不調やったんもあって
中々 手よぉつけへんかったから
よっしゃ!!!思てやりました
はい 朝からぶっ通し3時間!!! 頑張りましたで!
before がないんで afterだけやと 綺麗になったんやどうやわからんやろけど
自己満足さしてもろてます( ̄∀ ̄*)イヒッ
これで これからの季節 暫く草刈りせんでもええやろな!
気持ち良なったら 気分も上がって 調子こいて
またまた 山の中へクネクネしに 行ってきました (≧▽≦)b
今回は セロー!
そやけど ここ2か月前からセロー 息子が通勤に使ってたんやけど
バイクが古いのもあるとこに 息子の体重が痣になったんか!!!
動かんようになってしもてたんで
バイク屋さんからは「もう ぼちぼち廃車にしたら!」
なぞと 悲しい事言われてましてん(*´;ェ;`*)うぅ・・・
そやけど もう20年以上 うちに居てくれてて
初期型のセローやし キックしかないバイクやけど
また それが味あるし
セローがあったから リターンしてバイク乗る気にもなったんやし
廃車やなんて 嫌やわぁ~ 思ってたら
中古の部品ひっぱってきてくれて なんとか動くようにして貰えた(≧▽≦)b
そやから 折角直ったセロー リハビリがてらにいってきましてん(*^_^*)
まずは 近所の農免道路を経て 県道732へ

こ~~んな道走って 富貴 いうとこへ上がって行きます
途中 写真撮るのに止まって 又走り出したら
なんや チェーンかなんかが ガチャガチャいいだしまして( ̄ω ̄;)
こりゃ もう ほんまに終わりかな!っと思って
とめて見てみると・・・・・・・・
Σ(=゚ω゚=;ノ)ノ なんじゃこりゃ!

はい! こないなことになってました ズゥゥ━━il||li (っω-`。)il||li━━ン
木の枝が 足元に突き刺さってたんですわ 汗 ━━(il`・ω・´;) ━タラァーリ...
一応 素人目で チェーンの張とか確かめて
大丈夫そうなんで 気を取り直して 走り出しました ヾ(;´▽`A``
アァ コレクライデ ヨカッタワァ
富貴を抜けての途中 綺麗な杉木立!!!


こんな道を クネクネクネクネ ひたすら走って
今度は県道733で野迫川方面へ!

こんな道やトンネル抜けて

去年の台風被害の跡ですけど だいぶ補修されてました(*^_^*)

くねくねくねくねと・・・・
昼の12時半頃に出て来たんで そない距離走れません
そやから野迫川に入ったら 県道53に進んで 竜神スカイラインから高野山へ!
途中 すこ~~し色づきかけた木々も!


スカイラインから見渡す山並みは爽快です!
緑が深い!って言うのは こんな景色なんやなぁ!
そこから 龍神スカイラインを気持ちよく流し
高野山に到着!

奥ノ院の一の橋の近くに
「ワイラ・テキーラ・イコーラ」
って言う 和歌山弁丸出しの けったいな名前のオーガニックカフェがあるんで
そこで お茶でもして 一服しょ~かと思って寄ったんやけど
店主さん 免許の更新とかで留守!
対応してくれた おばあちゃんに断って
タバコ1本吸わせて貰っての休憩!
その後は店開けやんとあかんしで
R371をくねくね下って帰って来ました

クネクネ三昧の2時間半 走行距離は83㎞!
やっぱ 山の中のクネクネは セロー楽しい♪♪【●】^口^【●】♪
また 行こっと!!!