2013年10月09日

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

毎度 ご無沙汰しとりますぅ~~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

いやぁ~しっかし いつまで経っても暑いでんなぁ(υ´Д`) アツーィ…

日中まだ30度くらいある!ちゅ~から

なんか ほてり?が出て こりゃやっぱり「KOUNENKI」!かΣ(*゚д゚*)!!!

って思ってしまうほど( ̄ω ̄;)

ほんで どないしとったんやぁ~更新もせんと!コメントも返さんと!

って事でしょうけど。。。。。猫の守で日がな一日過ぎてたり(笑)


まぁ そんな話はまた次回と言うことで

さて 9月29日(日) 金毘羅ツー2日目でございますが

その日も朝からええお天気になる予報!

また 暑いんかなぁヾ(;´Д`A

ひとまず一っ風呂頂いて 前夜の宴会場で朝食!

朝から 豪勢なおかずに ご飯残してしまうとこでした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

しっかり完食しましたけどね(。-∀-)ィヒ♪

さて 出発準備も整い。。。。の前に

お宿前にてまたまた集合写真( ̄∀ ̄*)イヒッ

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

今回はお宿の方に 写して頂いたんで 私・・・・います(*^m^*) ムフッ!

さて 何処でしょう?(笑)

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2 BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2
BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2 BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2


お宿を出発後 目指したのは五色台スカイライン!!!

BMWが25台連なって走ります

私は 同メーカーのバイクばっかりで走るのは初体験!

GSばっかりでも 面白いやろなぁ(*^_^*)

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

讃岐富士が見えました(=⌒ー⌒=)


途中 ガソリン入れたいとお願いしてたのが

走れど走れど ガソリンスタンドに入る様子無く

仕方ないんで 五色台に上って行く入り口辺りで

勝手にGSに突入! 暫くおまたせしちゃいましたが

不安やったもんやから まぁしゃ~~ないです

ってか 先導の幹事さん  すっかり忘れてたとか(*´;ェ;`*)うぅ・・・


さて 五色台の展望台! 

ごっつぅ気持ちええです!

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

バイクを行儀よく並べて記念撮影!

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

私のバイクは ずっ~~~っと向こうなんで 見えません(^ー^;)

暫く 瀬戸内の海が臨める展望台で絶景に親しみ。。。

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

そしてまたまた記念撮影! 記念撮影好きですね(笑)

ちなみに ここにも私は居ませんから(゚ー゚;Aアセアセ

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

下りも 行儀よく並んで走ります

マスツーには慣れてない私なんですが

足の加減もあって 不安だったんで

彼らのペースは 私にとって とっても走りやすかったです(*^_^*)

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2 BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2
BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2 BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

この後 うどんを食べに行くと言う 彼らと離脱して

マダムと私は 引田の友達とランチすべく走ります

丁度お昼ごろに 友達の家に付き

彼女の車に便乗させて貰って ランチ場へと!

ランチに連れって貰ったところは 「風待ちの丘ルン


崖の上のポニョ・・・・やおまへんで( ̄▽ ̄;)

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2 BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2
BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2 BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

景色も良く 週替わりメニューのランチも美味しくて満足!(*^_^*)

暫し おばちゃんトークで楽しみ 一端友達の家に帰って

また暫く ト=====ク(笑)

お友達ブログです→クリックicon01

そして 大鳴門橋を目指して走ります


はい! 岡山マダム

帰る方向逆なのに 私の帰り道に付き合ってくれて

一緒に大鳴門橋目指します

途中鳴門スカイライン経由で 鳴門西ICから淡路鳴門自動車道へ!

風は凪です

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2

BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2


淡路PAで休憩 

お世話になったマダムとは ここでお別れ?!の挨拶を交わし

お借りしてたカメラもここでお返しして

舞子トンネルを抜けて 右に左に走って帰りました


自宅には6時半到着!

お父ちゃん 夕飯作ってくれました♪【●】^口^【●】♪

バイクも向きかえてくれました(●*>∀<*)*⌒*♪


走行距離300Km?  




同じカテゴリー(BMW F650GS)の記事画像
去年は一番走ったかも?(*´罒`*)
BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー
吹屋~大山~蒜山ツー
涼まにゃぁ~ヾ(;´Д`A
もいっちょ!ツーリングネタ(^-^)
お嬢が修学旅行だったから!北陸ツー最終日
同じカテゴリー(BMW F650GS)の記事
 去年は一番走ったかも?(*´罒`*) (2017-01-21 14:30)
 BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー (2013-10-03 12:35)
 吹屋~大山~蒜山ツー (2013-08-25 10:50)
 涼まにゃぁ~ヾ(;´Д`A (2013-07-09 12:25)
 もいっちょ!ツーリングネタ(^-^) (2013-06-18 15:19)
 お嬢が修学旅行だったから!北陸ツー最終日 (2013-06-14 11:37)

Posted by sheep at 11:25│Comments(10)BMW F650GS
この記事へのコメント
チャンチャンっってか(#^.^#)
お父ちゃんさまさまやな。

讃岐の良いとこ走ってますやん。
走って食べて飲んで。。。。楽しいから
お泊りツーは好きかな♥

まだまだ、遊ぶとこありまっせ・・・・四国は\(^o^)/
Posted by Kon at 2013年10月09日 14:27
いやぁ~♪終始快晴ですがな~ヽ(*>∇<)ノ♪

集合写真では、さっぱり誰がちーやんなんだか判んねぇよ(´;ω;`)ウゥゥ

BMオンリーで25台とは…見た事ないよ
行くとこ寄るとこで目立つんやろねぇd(d´∀`*)

帰宅の父ちゃん♪ Nice Σd(ゝ∀・)
Posted by teruteru at 2013年10月09日 17:49
素晴らしい青空!

ん~。ツーに行きたくなるわ~!

お泊りツーの楽しさが
ガンガン伝わってきましたわ!

ちーやんの交流の広さも
とても素晴らしいと思います♪
Posted by akinaka at 2013年10月10日 12:24
konちゃん
こんなん言うたらバチ当たりかもしれへんけど
私ら飯の用意なんて 何千回 いや何万回?
してるかわからんのに たまにはゆるされるやろ(笑)
その前に私が帰るまで よう我慢せんかった!
ってのもあったりして(爆)
お泊まりツーはええな!
飲んでも そこで寝たらいいんやもん(^○^)
Posted by chiiyanchiiyan at 2013年10月13日 11:33
teruteruちゃん
これ行かんかったら未だに走ってないかも?(-。-;
いやぁ〜 いいお天気で幸せやったわ
写真 一番前で黒い服きて難しい顔してますねん(^◇^;)
お父ちゃんなぁ 自分も腹減ってたんやろなぁ(笑)
Posted by chiiyanchiiyan at 2013年10月13日 11:38
akinakaさん
akinakaさんもあちこち ようけ走ってますやん(^-^)
ほんま ええ季節になりましたね
まだ 夏日やったりした日もありますけど
走ってたら気持ちいいですもんね
こんな ゆうさんの人にで合わせて貰えて
感謝感謝です(^○^)
Posted by chiiyan at 2013年10月13日 11:45
朝から豪華なお食事♡
上げ膳据え膳有難いですよね♡

ちーやんさんは下の段の真ん中
水色のシャツ着た人ですか?
携帯からロムってるんで、よく
わかりませんが、会った事ないんで
よく見えてもわからないや(^_^;)

素敵な仲間達に素敵な場所!
私も行ってみたいなー。
そちら側はまだ、未知の道なんで
参考にさせていただきまーす。
お疲れ様でした♪
Posted by チョロ at 2013年10月14日 06:41
マダムの隣かい?
Posted by teruteru at 2013年10月14日 08:18
チョロさん
上げ膳据え膳は ほんま有難いですよね(^○^)
例えお金払ってても嬉しい

私は向かって右の一番前で
ピンクの帽子被ったマダムの横で
渋い顔してます(笑)
初めましてm(_ _)m
折角縁あって出逢えたお仲間!
末長く大事にお付き合いさせて頂きたいですよね(^-^)
Posted by ちーやん at 2013年10月14日 21:10
teruteruさん
ピンポーン!正解!です(^○^)

初めまして!
宜しくです(笑)
Posted by ちーやん at 2013年10月14日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。