2012年02月29日
伊勢神宮の参り方?
はぁ~~~ 皆様 こんちゃぁ~~♫
今日は 朝起きたら まさかの 雪☃
なんとなく ちぃ~~っと あったかいような気がして起きたんやけどなぁ( ̄ω ̄;)
んで 最近は折角のデジカメ 持ち歩かずに
新しく取り替えて貰った携帯で 写真撮るばっかりで
まともな写真の一枚もありませんが・・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
先日の26日 お出かけしてきました。
行き先は 「伊勢神宮」
その日の天気の予報は 「☁ 後 ☼」
が 気温予報は 零下?(^▽^;)
そ~なると どのルートでいくかな?
いつも通ってる 伊勢和歌山街道(R166)は?
ひょっとすると高見峠 凍結してるかもなぁ?
ちゅ~わけで 宇陀までは いつも通ってる道を行くことに!
が!!!
トンネルを越えると そこは雪国だった ○凹 コテッ

↑ この写真はまだ ましな方です!
その手前で撮った写真は も~~~ぅ 真っ白!!!
しかも 下りの坂道!!!
おそるおそる そろそろと下って
何事もなく 降りていくことがでけました (; ̄ー ̄A アセアセ・・・ イヤァ~ コワカッタ
その後は 針ICから名阪国道~伊勢自動車道の選択で
無事に伊勢まで!
最初は 伊勢外宮へのお参り!
お次は 「猿田彦神社」へ
実は 今回の伊勢参りは ひとつ目的がありましたの(。-∀-)ィヒ♪
それは 何か!?つぅ~と・・・

(*^m^*) ムフッ! 買っちゃいましたがな!
「fit shuttle」
この子のご祈祷が目的やったんです。
んで 猿田彦神社にて ご祈祷受けて
今度は 伊勢本宮ヘ!!!
いっ!やぁ~~~~~!!!
なっ!何?(’◇’) この車 この人!
すっ!げぇ~~~ 渋滞 あ~~んど混雑!
伊勢神宮へは 何度もお参りしてるけど
こ~~んなに 人の多い日は始めてかもぉ~
車 駐車場へ入れるのも お父ちゃん 1時間半がかり( ̄ω ̄;)
車は お父ちゃんにおまかせして
私と 腹減りお嬢は 先に歩いて おかげ横丁へ!

どこもかしこも 食べ物屋さんは大繁盛!
行列の波なんで 私らは テイクアウトで食べ歩き!
写真の 冷やしきゅうり 美味しいんですわ( ゚v^ ) オイチイ
その他にも 色々店頭に並んで売ってるけど
干物も焼いて試食があってみたり
雑貨や お茶屋 当然 赤福餅も!!!
結構な時間つぶせます (^◇^)
ほどほどに 時間つぶししても
駐車場に車止めるのに まだ時間がかかってる様子の
お父ちゃんは 未だ現れず
仕方ないんで お譲と二人で 正宮へお参りに!
途中 伊勢神宮内を流れる 「五十鈴川」で手を清め記念写真!(*^m^*) ムフッ!
伊勢神宮へお参りした際に この五十鈴川のほとりで記念撮影した写真を
部屋の目につくところへ飾っておくと 運気が向上するとも言われてます。
はい しっかりお嬢の写真撮りました。

これは五十鈴川だけの写真ですけどね
えっ? 私?
そんな 。。。 お父ちゃん一人ほっといて
私一人で映るなんて でけまへん
とかなんとか 言いながらも正宮参拝!
お参りも行列!( ̄ω ̄;)
今 お伊勢さんは*「式年遷宮(しきねんせんぐう)」(平成25年)に向けての
建て替えの時期でもあるし
今 巷で人気のパワースポット!
ちゅ~こともあって 若いカップルなんかも多かったよぉ~
*「式年遷宮」遷宮(せんぐう)とは、神社の正殿を造営・修理する際や、
正殿を新たに建てた場合に、御神体を遷すことです。
式年とは定められた年という意味で、 伊勢神宮では20年に一度行われます。
第1回の式年遷宮が内宮で行われたのは、持統天皇4年(690)のことです。
それから1300年にわたって続けられ、
昭和48年に第60回、平成5年には第61回が行われ、
平成25年に第62回を予定しています。
神宮にとって永遠性を実現する大いなる営みでもあるのです

↑ 境内を歩き回ってます
お参りを済ませた頃 要約お父ちゃんと合流して
再び おかげ横丁で またしてもなんやかやと買い歩き
多分 帰りも渋滞だろうなぁと 少し早めに帰路につく事に!
帰りに寄った針TRS
むっ・・・・・・・ちゃ 寒かった
あったかいコーヒー持つ手が
ガタガタ震えて 震えが止まらんくらい寒かったです。
お嬢に 「お母さん 震えすぎ!!!」と言われるくらい
あと もうちょっと居てたら凍え死んでたかも( ̄▽ ̄;)
でも そんな寒い中
元気なバイカーさんたちがいました。
はい 今年の私は 軟弱です!
まさか こんな日に バイク乗れません!(´;ω;`)ミンナ カゼヒクナヨ
今日は 朝起きたら まさかの 雪☃
なんとなく ちぃ~~っと あったかいような気がして起きたんやけどなぁ( ̄ω ̄;)
んで 最近は折角のデジカメ 持ち歩かずに
新しく取り替えて貰った携帯で 写真撮るばっかりで
まともな写真の一枚もありませんが・・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
先日の26日 お出かけしてきました。
行き先は 「伊勢神宮」
その日の天気の予報は 「☁ 後 ☼」
が 気温予報は 零下?(^▽^;)
そ~なると どのルートでいくかな?
いつも通ってる 伊勢和歌山街道(R166)は?
ひょっとすると高見峠 凍結してるかもなぁ?
ちゅ~わけで 宇陀までは いつも通ってる道を行くことに!
が!!!
トンネルを越えると そこは雪国だった ○凹 コテッ

↑ この写真はまだ ましな方です!
その手前で撮った写真は も~~~ぅ 真っ白!!!
しかも 下りの坂道!!!
おそるおそる そろそろと下って
何事もなく 降りていくことがでけました (; ̄ー ̄A アセアセ・・・ イヤァ~ コワカッタ
その後は 針ICから名阪国道~伊勢自動車道の選択で
無事に伊勢まで!
最初は 伊勢外宮へのお参り!
お次は 「猿田彦神社」へ
実は 今回の伊勢参りは ひとつ目的がありましたの(。-∀-)ィヒ♪
それは 何か!?つぅ~と・・・

(*^m^*) ムフッ! 買っちゃいましたがな!
「fit shuttle」
この子のご祈祷が目的やったんです。
んで 猿田彦神社にて ご祈祷受けて
今度は 伊勢本宮ヘ!!!
いっ!やぁ~~~~~!!!
なっ!何?(’◇’) この車 この人!
すっ!げぇ~~~ 渋滞 あ~~んど混雑!
伊勢神宮へは 何度もお参りしてるけど
こ~~んなに 人の多い日は始めてかもぉ~
車 駐車場へ入れるのも お父ちゃん 1時間半がかり( ̄ω ̄;)
車は お父ちゃんにおまかせして
私と 腹減りお嬢は 先に歩いて おかげ横丁へ!

どこもかしこも 食べ物屋さんは大繁盛!
行列の波なんで 私らは テイクアウトで食べ歩き!
写真の 冷やしきゅうり 美味しいんですわ( ゚v^ ) オイチイ
その他にも 色々店頭に並んで売ってるけど
干物も焼いて試食があってみたり
雑貨や お茶屋 当然 赤福餅も!!!
結構な時間つぶせます (^◇^)
ほどほどに 時間つぶししても
駐車場に車止めるのに まだ時間がかかってる様子の
お父ちゃんは 未だ現れず
仕方ないんで お譲と二人で 正宮へお参りに!
途中 伊勢神宮内を流れる 「五十鈴川」で手を清め記念写真!(*^m^*) ムフッ!
伊勢神宮へお参りした際に この五十鈴川のほとりで記念撮影した写真を
部屋の目につくところへ飾っておくと 運気が向上するとも言われてます。
はい しっかりお嬢の写真撮りました。

これは五十鈴川だけの写真ですけどね
えっ? 私?
そんな 。。。 お父ちゃん一人ほっといて
私一人で映るなんて でけまへん
とかなんとか 言いながらも正宮参拝!
お参りも行列!( ̄ω ̄;)
今 お伊勢さんは*「式年遷宮(しきねんせんぐう)」(平成25年)に向けての
建て替えの時期でもあるし
今 巷で人気のパワースポット!
ちゅ~こともあって 若いカップルなんかも多かったよぉ~
*「式年遷宮」遷宮(せんぐう)とは、神社の正殿を造営・修理する際や、
正殿を新たに建てた場合に、御神体を遷すことです。
式年とは定められた年という意味で、 伊勢神宮では20年に一度行われます。
第1回の式年遷宮が内宮で行われたのは、持統天皇4年(690)のことです。
それから1300年にわたって続けられ、
昭和48年に第60回、平成5年には第61回が行われ、
平成25年に第62回を予定しています。
神宮にとって永遠性を実現する大いなる営みでもあるのです

↑ 境内を歩き回ってます
お参りを済ませた頃 要約お父ちゃんと合流して
再び おかげ横丁で またしてもなんやかやと買い歩き
多分 帰りも渋滞だろうなぁと 少し早めに帰路につく事に!
帰りに寄った針TRS
むっ・・・・・・・ちゃ 寒かった
あったかいコーヒー持つ手が
ガタガタ震えて 震えが止まらんくらい寒かったです。
お嬢に 「お母さん 震えすぎ!!!」と言われるくらい
あと もうちょっと居てたら凍え死んでたかも( ̄▽ ̄;)
でも そんな寒い中
元気なバイカーさんたちがいました。
はい 今年の私は 軟弱です!
まさか こんな日に バイク乗れません!(´;ω;`)ミンナ カゼヒクナヨ
Posted by sheep at 09:44│Comments(4)
│おでかけ
この記事へのコメント
え〜なぁ〜(≧▼≦)
お参り!ワタシも行きたいけど
さっぱり方向音痴なんよ!!
車ナビついてないしよ(@゚▽゚@)
ご利益頂いて
いい年になりますように(o^o^o)
お参り!ワタシも行きたいけど
さっぱり方向音痴なんよ!!
車ナビついてないしよ(@゚▽゚@)
ご利益頂いて
いい年になりますように(o^o^o)
Posted by 海まま at 2012年02月29日 14:20
>海ままさん
お伊勢さん 行きたかったんですわ(^-^)
今回 悪路にも関わらず 無事に参らせて貰えて
それだけでも 十分ラッキーなんですわ(^-^)
いっぺん 機会あったら是非お参りさせてもーて下さい
たまに 婿っちさんと一泊旅行とか どないですか(^-^)
お伊勢さん 行きたかったんですわ(^-^)
今回 悪路にも関わらず 無事に参らせて貰えて
それだけでも 十分ラッキーなんですわ(^-^)
いっぺん 機会あったら是非お参りさせてもーて下さい
たまに 婿っちさんと一泊旅行とか どないですか(^-^)
Posted by ちーやん at 2012年02月29日 17:01
お~~っ
こうたんやね!! おめっとさん!!
新しい車で どっかでかけようぜ~(爆)
せやけど・・やっぱ高見峠やな~
あそこ寒いもんな~ よう行ってきたな~
しかもお伊勢さん 結構なひとなんや
みなさん寒い時期でも 結構動き回ってはるんやね。。
感心するわ。
こうたんやね!! おめっとさん!!
新しい車で どっかでかけようぜ~(爆)
せやけど・・やっぱ高見峠やな~
あそこ寒いもんな~ よう行ってきたな~
しかもお伊勢さん 結構なひとなんや
みなさん寒い時期でも 結構動き回ってはるんやね。。
感心するわ。
Posted by chii at 2012年03月01日 09:50
>chiiさん
はい 買いましてん!
JAローンやと エコ対象者は 利率1.3%でっせ!
どや やすぅ~おまっしゃろ(笑)
んで 行きましょ行きましょ どこいなと!\(^o^)/
高見峠はさすがに通らんかったよ!
怖い怖い!(lil゜д゜lil)コッ・コワイ
針から 名阪国道つかいましてん!
それにしても お伊勢さん ほんまだだ混みやったわ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
はい 買いましてん!
JAローンやと エコ対象者は 利率1.3%でっせ!
どや やすぅ~おまっしゃろ(笑)
んで 行きましょ行きましょ どこいなと!\(^o^)/
高見峠はさすがに通らんかったよ!
怖い怖い!(lil゜д゜lil)コッ・コワイ
針から 名阪国道つかいましてん!
それにしても お伊勢さん ほんまだだ混みやったわ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Posted by chiiyan at 2012年03月01日 11:10