2012年08月23日

せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目

さてさて 夜も明け 二日目の出発でございます。


起き抜けでもお腹の減ったのには勝てず


棒葉味噌が旨くて思わずおかわりして完食し


写真も忘れてたちーやんですが (; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 何か?









午前8時半過ぎには出立の準備も整い


折角なんで 宿前にて記念撮影(=^_^=)


せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目

中々 みんな良き笑顔です (=^_^=)





宿から下ったところで 一端皆給油して


さぁ 今日こそは せせらぎ街道はしりまっせぇ~~~!!!


高山市内から さほど走ることなく せせらぎ街道へ侵入!







いっやぁ~~~ 景色よろしなぁ~♪


川辺には 釣り人がよぉさん居てます 


この川を横目に走るから せせらぎ街道!って言うんやろなぁ~♪






そ~いや 夕べ お姉さま方が 

「せせらぎ街道走ってたら 

    川のせせらぎが聞こえるからせせらぎ街道って言うのよ!
」って


したら 別の女子が


そんな 走ってて川のせせらぎなんか聞こえへんわ!」( ̄ω ̄;)


なんだか身も蓋も無い会話になっとりましたが (; ̄ー ̄A アセアセ・・・






あんまり景色に見とれながら走ってたんで


また 写真とりそこねましたがな (笑)





そんな気持ちのいい道を走らせてもらい


次は お土産にと 途中の漬物屋さんで休憩


せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目


みぶなのお漬物購入! お腹にいいみたいなんで(笑)






そこから先は 次の休憩場所「道の駅 明宝」まで フリー走行!



はい! そない聞いた途端


うちの親分 今かとばかりに ちゃ~~~っと行ってしまいました (^ー^;)


その後をついて 男性方は 皆 ちゃ~~~っと!って 表現悪い?(笑)






女子はと言うと ジモティーさんの後ろを相変わらず


えっちらおっちらついて行きます


私も 途中ええ景色があったら 止まって写真撮ろうと思ってたんややけど


無情にも 途中から雨が ヾ(;´Д`A


今年は気候が変わりやすいとか!


特に山手は!!!


男子が居てたら


「山の天気と 女の涙にはかなわん!」ちゅ~~んやろなぁ(爆)






みんなで止まってカッパ着込んで 


またまた 次の休憩処まで えっちらおっちら走ります。(=^_^=)


せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目


せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目

道の駅 明宝


ここで コーヒーブレイクして


またまたお土産物色します!


明宝ハムが美味しいって聞いてたんで


やっぱり買わんとあきませんやろ (=^_^=) はい!しっかり買いましたで


せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目


せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目

うちの 常連 お兄様方です(=^_^=)

上衣が黒で 下がGパン! 皆 お揃いで揃えた見たいや(笑)チガウカッ!


せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目

今回 唯一最初から参加してくれた夫婦!

変顔して 仲のええのアピールしてますか?(笑)



その道の駅からは 先導してくれてた 地元のお仲間の


ご主人も加わり 次は 昼食場所へと!






途中 道沿いには こんなモニュメントが!


せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目

なんとも 岐阜らしい 風景ですな (=^_^=)


せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目


気持ちのええ 快走路を どんどん走らせてくれます!


そやから やっぱり アクセルも開く!ってもんですわね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


結構なテンポでどんどん走ります




ついたところは なんでも趣味が高じて店をはじめ


口コミで有名店になったという 蕎麦屋さんの「蕎麦の舎 いじら」


せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目


こじんまりとした そんなに広くない店内だけど


待ってる間にも 次々とお客さんがやってきます。


私らは 予約の電話入れてくれてたみたいやったけど


それでも 暫く表で待って ありつけました (:^ー^A


それだけの事もあって 美味しかったです!


でも 一人前の蕎麦じゃぁ とうてい空いたお腹は満たせません!


定食にするか もしくは大盛りで! よろしく (笑)







時間もそこそこになったんで 


お腹が満たせた後は 帰路につくのみ!


当初 後一軒 お土産に「せんべいや」と考えてくれてたんやけど


帰り組は もういいからと!


そこから 一番近い北陸道の関ヶ原ICまで案内して貰います。




先導は 本日参入してくれたご主人!



地元民なもんで  車の少ない道の選択であっちへこっちへ!


ぜ~~~~ったい 次来て走れ!って言われても


きっと 思い出せもせんくらいの裏道三昧( ̄ω ̄;)



そのおかげもあって 1時間も走れば 関ヶ原IC近くに到着!



せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目


今回 ルートや 行きも帰りも先導してくれた 岐阜のご夫婦!


特に奥様!





私らの企画や!ちゅ~のに 全部おんぶにだっこさせてもろて


ほんま すまんこってす ペコリ(o_ _)o))



多分 このブログは見てへんかもわからんけど


この場を借りて おおきに ありがとうございました ペコリ(o_ _)o))


おかげさまで ほんまにええツーリングさせて貰いました 感謝感謝♡



せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目


また やってきますわ!と約束かわし


岐阜のメンバーとは 別れを惜しみます。




その後は 高速を 北陸道関ヶ原ICから 名神道に入った八日市まで乗り


渋滞を避けて 下道R307~K4にて 名阪道を目指す!



休みの日のR307は ストレスフリーで快適走行!


やっぱりアクセルっ開きますな(。-∀-)ィヒ♪


帰りに先導頼んでた しょっぱなから参加夫婦の御主人!



車の混み具合とかの状況見て 休憩入れますわ!


って言うてくれてたのに 走れぞ走れぞ休憩場所に入らず( ̄ω ̄;)


そうこうしてるうちに とっとと消えてしまった!( ̄Д ̄;Å)






仕方ないんで 天理ICで橋本組は降りて


R24沿いのコンビニで 最後の休憩!


せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目



橋本へは PM6:30頃無事帰着!


全走行距離 700km強 




残念なことに? 今回 語り継がれるおもろいネタが無かったんで


帰りついてからの反省会も無く


少し寂しい時間を過ごしてますが。。。。。



なにはともあれ 皆無事に帰ってこれた!って事で!







そやけど やっぱりバイクで走るんは ええなぁ~~~♪(*≧∀≦*)


時間と余裕と体力があったら もっともっと走ってたいと思ったわ





今回 参加下さった皆々様


ほんまにええ時間頂けて 感謝 感謝です




ありがとうございました




アリガトゥ <(_ _*)> ペコリ




せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目 せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目


お土産に買った 明宝ハムと高山ラーメン!!!


それを使って 昨日の昼食に 


野菜もたっぷり入れた「明宝ハム入り 高山ラーメン」作って食べました



めっちゃ 美味しかったわぁ~~♪


いやぁ~~ 満足 満足 (*≧∀≦*)



せせらぎ街道走るぞ!ツー 二日目





↓こんなランキングに参加してます。
励みにポチッとお願いしますペコリ(o_ _)o))

にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村
















同じカテゴリー(BMW F650GS)の記事画像
去年は一番走ったかも?(*´罒`*)
BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2
BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー
吹屋~大山~蒜山ツー
涼まにゃぁ~ヾ(;´Д`A
もいっちょ!ツーリングネタ(^-^)
同じカテゴリー(BMW F650GS)の記事
 去年は一番走ったかも?(*´罒`*) (2017-01-21 14:30)
 BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー part2 (2013-10-09 11:25)
 BMWだらけの牛窓~高松~金毘羅ツー (2013-10-03 12:35)
 吹屋~大山~蒜山ツー (2013-08-25 10:50)
 涼まにゃぁ~ヾ(;´Д`A (2013-07-09 12:25)
 もいっちょ!ツーリングネタ(^-^) (2013-06-18 15:19)

Posted by sheep at 00:32│Comments(12)BMW F650GS
この記事へのコメント
お~快走路三昧やね~。
バビュンって
ち~やんが 取り残されるはずがないやろ
嘘言うたらあかんで~~(笑)


岐阜のあのお方の旦那様 拝見できた~♪

あの夫妻は やっぱり最後は二人になりたかったんやろか(笑)



あの蕎麦 おいしそうやなぁ
裏道三昧でええから 連れてってくれへんかなぁ。。
Posted by chii at 2012年08月23日 08:46
chiiyanさん、おかえりなさ~い。
二日間のツーレポ見せてもろて、めっちゃ楽しかったぁ~。
いや~ 、ほんま自分も行った気分になるっていうのはこう言うことなんですね。
あ~楽しかった♪

挟まった足は大丈夫ですか?
大したことはなかったようですが。
(^-^;
Posted by ぶん at 2012年08月23日 09:15
しっかり予定のたった、良いツーだぁ~♪

走って、食べて、しゃべって、お土産…
理想的だよ(^^)v

せせらぎは気持ちの良い道やから
また走りたいなぁ~
Posted by teruteru at 2012年08月23日 09:32
ツーリング旅行は楽しいですね!

見てるほうがウキウキするわ~。。。

ちーやんブログの右側→
お気に入りブログおおきに~♪

自分のブログでも
リンクさせてもらいました!

気が付くのおせぃ?^m^
Posted by akinaka at 2012年08月23日 12:25
>chiiさん
 いやいや 今回は女子5人が前走って 男子は後ろ!
 って流やったんで フリー走行になったら
 溜まってたの 吐き出すかの如く 
 お兄ちゃんたち行っちゃいましたわ(笑)

 夫婦ってなぁ 気使わんようで
 やっぱり 一番岐使うよね!

 今回は そやけど ほんま助かりました カンシャ感謝やわ(*^_^*)
 chiiさんも今度は是非!
Posted by chiiyan at 2012年08月24日 08:43
>ぶんちゃん
 ただいまぁ~~(^O^)/
 た~~のしかったでぇ~♪
 久しぶりの本格的ツーやったから
 走り出しは緊張したけど 走り出したらほんま楽しい♪
 あっちへも こっちへも行きたくなりますわ(*^_^*)

 足 大丈夫(*゜ー^*)v すぐに助けて貰えたから
Posted by chiiyan at 2012年08月24日 08:46
>teruteruさん
 そやろぉ~ 今回はほんま 全面的に岐阜のお友達がバックアップしてくれたんで
 うちの企画のはずやったんやけど 任せっぱなしで
 な~~んも考えんよ 着いて行かせて貰ったわ(^ー^;)

 なんか ちと申し訳ないなぁとも 思いつつ・・・
 おかげさまで ほんまええツーにさせて貰えました
 有難かったぁ~♪
Posted by chiiyan at 2012年08月24日 08:48
>akinakaさん
 やっぱり同じ走りに出るんやったら 一泊ぐらいはして
 その土地堪能したいよねぇ~
 夜の宴会も また楽し♪やし(*^_^*)

 あっ! すんません 勝手にお気に入り 入れさせてもらってたわ(^ー^;)

 いやぁ~ ほんま うっとこもリンクしてくれるんや!
 おおきに ありがとうございます ペコリ(o_ _)o))
Posted by chiiyan at 2012年08月24日 08:51
おはようございます。

いやーほんまに楽しそうですね。
すべてが伝わってきましたわ。
chiiyanさんの言い回しが最高です。
楽しませていただきました。
おおきに。

因みに明宝ハムは泉北高島屋にも置いてるんで
時々買ってます。
やっぱり美味しーいわ。
(^^ゞ
Posted by べーやん at 2012年08月24日 09:46
>べーやんさん
 楽しんでいただけましたか(笑)
 ありがとうございますペコリ(o_ _)o))
 でも 久々もあって 本当に楽しく走れました(*^_^*)

 明宝ハム そうなんですか!
 泉北の高島屋にも置いてるんですか!
 こりゃいい事聞きました 
 気が向いたら 行って買ってこよ!(^O^)/ 
Posted by chiiyan at 2012年08月26日 09:11
おはようございます

読み応え有りました(*^^)v
活動的でいい趣味があって羨ましいです
私は息子のバイクの後ろに乗せて貰って
福岡市内を走った時、気持ち良さもあり恐くもありでした(^^ゞ

仲間、いいですね~
おそろいのユニホームとかカッコいいです(^_-)-☆
Posted by 幸せなさち at 2012年08月26日 09:51
>さちさん
 リコメ 遅くなりました ごめんなさい ペコリ(o_ _)o))

 読んでいただけたのですね (*^_^*)
 ありがとうございます 
  
 はい 私にとっては唯一の趣味らしい趣味なんで
 行く時は 存分に楽しませて頂きます 
 うちの72歳の母も 私の後ろに乗せて走った事があるんですが
 結構 楽しんでましたよ♪

 仲間は 本当に有難いです
 あれは ユニフォームじゃなくて たまたま同色になったみたいですよ(^ー^;)
Posted by chiiyan at 2012年08月28日 21:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。